2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

(R-18)あすか伊央ほかレースクイーン4人中出し動画

トップクラスの単体モデルとして活躍しているAVアイドルあすか伊央ちゃん。

しかしデビューは、実は地下ビデオの生中出しモノだったんですよねぇ(笑)。

AVなんて最初に「当然中出しするもの」とか言われれば、そういうもんだと思っちゃう娘もいますよね。

さて動画ですが、あすか伊央ちゃんほか3人の計4人がレースクイーンに扮して中出しされまくるという内容となっています。

あすか伊央ほかRQ大乱交

あすか伊央ほかRQ大乱交1

あすか伊央ほかRQ大乱交2

あすか伊央ほかRQ大乱交3

あすか伊央ほかRQ大乱交4

あすか伊央ほかRQ大乱交5

35歳~45歳の転職事情(2009年4月)6

501 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:08:35 ID:1NpOmcsH0
半年の仕事探しに鬱が悪化。
なんとかして、飲食バイトをする事に・・・。
くやしい事ばかりだけど、がんばるしかない。
男はくやしさというばねをしょって生きるしかない。


502 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:11:56 ID:u9qzUjW4O
切腹


503 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:17:21 ID:6BzTXjXL0
19,20の男につかえねー顔をされたらどんな気分か?


504 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:22:51 ID:DiWMm9r30
「苦しいこともあるだろう 言い度いこともあるだろう 不満なこともあるだろう 腹の立つこともあるだろう 泣き度いこともあるだろう これらをじっとこらえてゆくのが 男の修行である」山本五十六


505 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:27:02 ID:cjtf1twB0
40歳/IT系

仕事上でミスって正社員からアルバイトへの格下げです。
情けないです。でも生活の為に嫌々頑張ります。


506 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:30:49 ID:cw8jnmXE0
取引先だけでは会社の業績が維持できない。
新規取引先が必要。
よし中途採用組だけ飛び込みだけで歩合制にして取引先を作ろう。
これが私の会社の流れです。
今日も6件飛び込んで(成契当然0)パチンコしてました。


507 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:41:15 ID:6KEr/+FwO
オレはもう一年半無職で鬱もひどい。
つぶしの効かない業界だったのでどこを受けても通らない。
外食へ飛び込もうかと思うがこの年齢でレジ打ちすら未経験だときついかな。


508 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:45:47 ID:Oh9Je+ip0
>>507

オレはもう一年無職だけど鬱ではない。
この前、一週間でバイト打ち切れたけど、
最近、ルアー始めたよ。


509 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:45:56 ID:u9qzUjW4O
だから先祖の墓参りしろって言ってるんだ…


510 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:47:02 ID:C/JK2cQi0
細木数子センセイですか?


511 :507 :2009/04/05(日) 23:52:50 ID:6KEr/+FwO
>>508
ルアーって。そんな金かかる趣味どうやって金まわしてんの?
オレはバイトすら受からないから実家に戻り、パラサイトで居心地悪いわ。


512 :508 :2009/04/05(日) 23:55:16 ID:Oh9Je+ip0
竿とリールはセットで7000円。
ルアーはスプーンやスピナーで1個400円
ざっと総額10000円。給付金です。


513 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:57:28 ID:C/JK2cQi0
終礼を始めます!
今日の内定はID:nzALKYvkOさん、一件です。
おめでとうございます!

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!

では挨拶を復習します。
おはようございます!(おはようございます!)
こんにちは!(こんにちは!)
こんばんは!(こんばんは!)
ありがとうございます!(ありがとうございます!)
もうしわけございません!(もうしわけございません!)

社訓を斉唱します!
一つ!会社は家族である!(一つ!会社は家族である!)
一つ!「できない」は「やらない」ことの言い訳である!(「できない」は「やらない」ことの言い訳である!)
一つ!上司・先輩の言いつけはすぐに実行すべし!(上司・先輩の言いつけはすぐに実行すべし!)
一つ!努力なくして結果なし!(努力なくして結果なし!)
一つ!今の自分があることを会社に感謝せよ!(今の自分があることを会社に感謝せよ!)

それでは・・・明日も全力で転職活動しましょう。

おつかれさまでしたっ!!


514 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 00:00:32 ID:C/JK2cQi0
ぼくは明日の面接がんばりまっす。
明日っつーか今日ですね、もう。


515 :508 :2009/04/06(月) 00:02:57 ID:eV2B9el30
俺は、明日は午前中、池行って、午後
給料受け取りに行って、その後、ハロワに紹介状もらいに行く。


517 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 00:11:36 ID:u4UWaZvP0
1965~75年代の大学序列

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3


519 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 00:28:52 ID:EMxX4jPjO
>>517
おれが出た大学、昔はそこそこだったのに、今すごい落ちぶれてる


520 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 00:45:35 ID:arVQTA/d0
きついよ、、


522 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 00:46:52 ID:Yaf3gAP70
慶応の法の低さにふいたw


525 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 09:11:30 ID:o0ET49BX0
宅建とっても40前後の未経験だったら採ってもらえんでしょうに・・

まあ無いよりはるかに良いけどね。


526 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 09:18:12 ID:L5PB+aPQ0
ついに今日から自宅待機だ。
数ヵ月後に失職確定。
この数ヶ月間で転職できなきゃ、無職確定。
俺に死ねと言っているのか・・・


527 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 09:28:21 ID:z7uCB0Cg0
こんなさなか、FXで15万損してしもた…
もうお先真っ暗


528 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 09:56:52 ID:fLuLr3gmO
>>526
転職活動は?


529 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 10:16:02 ID:L5PB+aPQ0
>>528
今もやってるよ。
仕事柄、上場企業の元代取、現代取、取締役、執行役員クラスの方を
何人か知っていて、今でも連絡を頂くことがあるのだが、それでも今は本当に厳しい。
(現職は金融関連の仕事)
2年前だったら、比較的容易に決まっているはずの経歴ではあるのだが・・・
絶対に企業の役に立てると思うのだけど、現状では殆どがクローズだ。


530 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 10:32:22 ID:fM1OHnuE0
ほんとに来たの?
あんたこの経歴でよくうちに受けにきたな。うちの会社ってそんなにレベル低そうか?!
君と面接していると、まるで学生みたいだ、キャリアが感じられない
いい年して
5年も遊んどるのか!
あんたみたいに太っていると会社が狭くなる
あんたとは、私や私どもの 従業員は、性格上も含めて合わん!
もう正社員で探すのをあきらめたら・・・
この仕事やりたがってる人多いから別にあんたじゃなくてもいいよ!
挙動不審だね、自閉症でしょ
あんたみたいな失業者のせいで雇用保険料が高くなる
面接してもらっただけありがたいと思え
職安の紹介で来たところ申し訳ないけど、うちは君みたいな人間要らないんだよ。だけど、職安が紹介する以上、断るわけいかないんでな。本来求人票も出したくないんだけどな。

こんな事言われると怖くて面接行けない・・・


531 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 10:49:54 ID:GBgHqs0c0
ところで、聞くけれど
現在の住まいの市町村で、緊急雇用募集がいくつか出ているじゃん?
それらのはみんなチャレンジ済みなの?


532 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 10:58:05 ID:GBgHqs0c0
>>529
一応、君のスペック(立場・資格)を晒してみてくれないか?

それ次第では俺のスペックでも真っ暗だ


533 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 12:05:32 ID:hEZMQQ2aO
会社倒産してから2ヶ月。
やっと面接までたどりつけた…


534 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 12:24:47 ID:yElyHCr40
がんばれ


535 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 12:34:49 ID:An6diPraO
>>526
大丈夫だよ。辞めて1ヶ月以内に奇跡的に転職先が決まった俺がいるんだ。つーか生きるしかねーだろw


536 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 12:37:17 ID:1uMW+0zt0
1年契約で更新の見込みがない仕事だが、今日面接です。
いまから背広着て面接逝ってきます。
ダメなら氏にます。


538 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 12:44:50 ID:w+sfhRU90
>>536
ダメでも信者いかん!自分も契約社員の応募してる身だ、ガンガレ!

てか書類選考待ちは辛い・・・面接までいける人が裏山だ


539 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 14:12:48 ID:bWEsWS1Xi
>>536
ダメなら肉体労働でも飲食関係でもあるだろ。
綺麗な仕事ばかりじゃ世の中廻らない。
素直に身を任せて現実を見ろ。


541 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 15:46:07 ID:pkYcUA1N0
やっぱり正社員になりたい


542 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 16:17:33 ID:xobl/7UpO
>>532
>>529ではないのだが、大卒、資格は司法書士と行政書士資格試験合格、
証券外務員1種、内部管理責任者、職歴は大手証券→上場企業計画企画→某投資銀行
の俺は全く就職先がないよ。

多分MBA持ってないのとTOEICの点数が低い(700点台)からだと思う。

俺も>>529と同じく上場企業のオーナー、社長、役員クラスには結構ルートあるんだけどね。

法務なんて司法試験合格者や法科大学院修了者が応募してくるし
投資銀行部門は全く求人ないし、バイサイドはビジネスレベルの英語力やMBAが当然のような感じだしね。


543 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 16:29:13 ID:2pjqjBWc0
応募した外資系の会社から「不況につき、募集は無かったことに・・・」との
射精しそうな連絡が来た.・゚(つд`)・゚.グスッ

泣けるぜ byレオン・スコット・ケネディ


544 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 16:59:35 ID:BRnhY6Wd0
なんだかそんなスペックの人間が2
ちゃんのこんなスレ覗くとか
ありえないと思う。


545 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 17:03:32 ID:WhLEQg5a0
ニュース速報とかの板は高学歴だらけだし意外と高スペックの人もいるんだよ


546 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 17:11:01 ID:ad29kce80
高スペックって意外とつぶしが利かないからね...


547 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:00:18 ID:z7uCB0Cg0

そうなんだよな。
俺も転職には全く困らないと自負してたんだが。
全くクローズしてるからな。

外資系は本国からのヘッドカウントが抑えられちゃってるからもうどうしようもない。
予算はまだあるのにさ。


548 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:04:28 ID:CBgOTSxg0
大企業をリストラされた人って逆に転職しにくいのかな。
直接の下請けじゃなくても恨み持ってる企業多そうだし。


549 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:09:20 ID:d8eek9gZ0
フォークと警備員の資格は若いときに取っておけばよかった


550 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:13:41 ID:z7uCB0Cg0
俺、毎日ジムに通ってるぜ。

青っ白かった俺が、筋肉付けてやる。
ムキムキになってやる。

誰の為でもないが、何か変わらなきゃいけないと思うんだ。

でも、この歳の筋肉痛は長引いて長引いて、そのくせなかなか筋肉つかない。


551 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:26:52 ID:B8T6nM4mO
今テレビで新入社員の花見やってるの見て鬱になった……死にたい 俺とは別世界の生活なんだな


552 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:28:28 ID:vmtaLjtl0
まあ難関な資格に合格してても実務経験がないとただの自己満足だし
高年収はこのご時世難しいだろうし
高スペックだろうがなんだろうが所詮需要と供給で価格は決まる


553 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:34:26 ID:HaDmW6/U0
新入社員も将来わかりません。


554 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:49:59 ID:FwePujgxO
>>551
わかるわ
殺意すら芽生える


555 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:57:24 ID:khi1s/0l0
なんで殺意なんだよ?
ひがみも大概にしとけ。


556 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 18:59:27 ID:yElyHCr40
野菜のプランター栽培を始めたよ
万能ネギとゴーヤー、
それとジャガイモの種芋が無かったから
普通のジャガイモを植えてみた

野菜が実る前には、職を決めたいな


557 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:02:34 ID:buN//6dO0
こうやって加藤神は生まれるんだ


558 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:02:54 ID:Ax7ewQuI0
>>551
新入社員がラップ歌いだした時点でブチ切れたわ!


559 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:14:21 ID:Yaf3gAP70
なぁ俺考えたんだけど・・・もう2年ぐらいは諦めてバイトでもしながら
資格とりまくるって計画立てたんだ。

オススメの資格教えてくれないか?


560 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:14:25 ID:yu7HeBKQ0
いい歳して大人になりきれていない奴多すぎだなw


561 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:16:05 ID:3QtTBB6N0
正社員で職がないからバイト始めたけど、会社カレンダーで祝日が通常勤務になる日が非常に多い会社だった。
特に振り替えもない。
極端な話、会社カレンダーといって全祝日を全部出勤にしても会社の自由なわけですか?


562 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:22:15 ID:bT/W97ek0
失職予定だけど、貯金がそこそこあるから切実な感じでもないな
無職期間が長くなると駄目人間になるタイプだけどw


563 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 19:24:50 ID:Yaf3gAP70
規約に祝日休みってあった?添え書きに「会社カレンダーによる」って書いてあれば
会社の自由で出勤日は決められる。まあ最低休日日数を割っていなければの話だけど・・


564 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 20:21:23 ID:EHgUkBh50
>>550
トレーニングの負荷が高すぎないか?

休養と栄養補給もトレーニングだよ。


565 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 20:23:15 ID:gDrjyan2O
>>561
どんな職種かわからないけど、俺の友人が正社員で働く会社は海外メーカーへ納入する品物を作るらしいので日本の祝日は関係ないみたいだよ。


567 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 20:44:13 ID:buN//6dO0
今から資格とっても経験がなければ採ってくれないのが現実


568 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 20:47:56 ID:pxhNqwg60
実務経験があっての資格だからねぇ


569 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 20:57:25 ID:k72UIbV40
低スペックでもつぶしが........


570 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:02:09 ID:B9arh25tO
おまえらはすでに死んでいる


571 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:06:55 ID:5uN+DGDD0
先日面接に行ってきたが、

「実務経験無いのにどうして応募したの?」って聞いてきたから、
「実務経験無いの分かってたのに、どうして面接していただけたんですか?」
って聞き返したら、

「どう答えるか興味あった」だって

暇人かよ!


572 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:10:59 ID:WAjU9XF00
俺はプロ歴15年の34才。
自分で言うのも何だけど、会社で働いた事はないけど才能というか能力はかなりあると思う。
確かに今の台は6掴んでブン回してもショボ勝ちがあったりで萎える。
正直、金は4千万ちょい貯まってるんだが、結婚や世間的地位の事も考えて就職も考えている。
朝、リセットや宵越しを打った後6が掴めなかったら仕事して、夕方仕事してからエナ狙いしようかな?と。
実際、そんな感じで時間とか自由で月30~40万くらいの会社ってどんなとこがある?
行こうと思えば最近でも行こうかな?と考えてるんだけど…
ネクタイ付けて打ってる奴も見掛けるけど、あんな感じでスロットの間に仕事するって感じがいいんだけど


574 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:16:13 ID:k72UIbV40
>>572
完全歩合の営業or自称実業家


575 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:32:16 ID:vmtaLjtl0
>>571
何の専門職ですか


576 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:33:09 ID:5uN+DGDD0
>>575
税務・会計


577 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:35:10 ID:BRnhY6Wd0
ハロワの求人で職員に電話をしてもらったら担当がいないとの事。
そうすると職員が、明日また来ていただいても待ち時間が長い
紹介状は発行しますのでご自分で連絡して応募します?
って聞かれたので応募すると言った。

電話を次の日に電話をしたらまたいない。
時間を空けてまた電話をしたらやっと担当がいた。そうすると
すでには決まってるんだけど何回も電話してきて何?って言われた。
すみませんって言って切った。
みじめな感覚になって少し落ち込んだけど
自分は人に優しくなろうと思った


578 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:36:13 ID:/+HNvDWz0
ぶっちゃけ俺らもう駄目なんじゃね?
コネがあるとかじゃないと就職できない


579 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:47:04 ID:EMxX4jPjO
>>578
だから先祖の墓参りを…


580 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:50:48 ID:/+HNvDWz0
マジお前らどうすんの?
実家パラサイトは親が死んだら終わりだし
妻子持ちだったら、一家心中もんだろ?

バイトも駄目、派遣も駄目だったらもう死ぬしか無いじゃんよ


581 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:53:43 ID:rOH+04Wr0
>>580

>バイトも駄目、派遣も駄目だったらもう死ぬしか無いじゃんよ

となれば、無敵だよ。


582 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:55:43 ID:Y4evaMdy0
>>580
今年から自殺者が4万人台に乗り、
毎年毎年増えて行く状況が続くだろうね。
景気回復まで・・・
安楽死制度ができたら、毎年数十万人単位で
自殺を選ぶ世の中が実現するよ。


583 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:57:08 ID:trCQHDk+0
>>580
生活保護 最強w


584 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 21:58:53 ID:rOH+04Wr0
たぶん自殺者は減る。
暇だもん。


585 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:03:17 ID:YBLWcWZt0
深夜バイトくらいなら受かるだろ
もういいじゃんそれで


586 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:10:49 ID:i2DqE2Oj0
>>559
この歳になって資格に走るなんてアホかよ。
実務経験の伴わない資格なんて紙くずだろ。

>>580
おまいは、実家にパラってるか妻子有りのどっち?


587 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:12:58 ID:/+HNvDWz0
>>586
俺は独身一人暮らしだ
マジで終わってる
お前らも終わってる


589 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:22:49 ID:XWIcEs2W0
ここの全員終わってないか?


590 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:24:33 ID:/4u6VCg4O
リストラされて一ヵ月だが、書類選考で落とされまくり。

もうね、鬱になるから、楽しめる時に楽しむって感じで、風俗や外食したりしてるよ。

貯金あんまないけど・・・


591 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:29:26 ID:aILTpA9y0
もう土方をやろうと思うけど、DQN率高いんだよなあ・・

正直怒鳴られるのとか、嫌といえば嫌だしなあ・・・


592 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:34:11 ID:yrNf8qrM0
36歳から始める土方って体力的に大丈夫なのか?
20代前半の活気あるDQNだらけだぞw


594 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:39:36 ID:6WkTnmbX0
>>590
独り者ならそれもいいかもな。
家族がいると、金も使えんw


595 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:40:47 ID:buN//6dO0
履歴書送るより懸賞応募したほうが
当たる率高いんじゃないかな


596 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:42:22 ID:rOH+04Wr0
その手があったか。気付かなかった。
よし頑張る。


597 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:44:11 ID:EMxX4jPjO
懸賞のプロは食い物を狙うらしいな。米とか肉とか缶詰とか


598 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:46:04 ID:d8eek9gZ0
どうせ半額クーポンとかしかあたらないよ
最初から半額で売るつもりなのに汚いよな


599 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/06(月) 22:47:55 ID:EMxX4jPjO
あきらめたら終わり。貯金があるやつは正社員狙い。ないやつはまずバイト。
これしかない

35歳~45歳の転職事情(2009年4月)5

405 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 12:11:34 ID:TuBdOmJd0
面接官も意気込みを見ている訳だから、採用されたいなら休日出勤の話題に触れるなよw


406 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 12:19:04 ID:amr2R5LG0
まあ、でも実際極端な人と一緒には働けないなあ。
業務量には波があるからなあ。
公務員ですらそうでしょ。


407 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 12:27:24 ID:oWEc7I6t0
あのさぁ朝日放送のドキュメント番組だろ?
反日左翼の総本山みたいなトコが放送した奴そのまま鵜呑みにするなんて
一方的見解で構成されてるから、ほんとのトコどうだかわからんよw


408 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 12:44:31 ID:oN7+JvcY0
その番組見たけど、かなりの零細だろ
ありえるよ
手取り9万で2人部屋
カニ工船と代らん
だから求人が残ってるんだろうけど


413 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:25:13 ID:eabXa3qwO
>>408
俺も見た
給料17万で寮費が5万て言ってたな
でもそれを理解した上で面接行ってるのは本人だからね

俺もみんなと同じ意見だ
391は面接で好印象を与える術を磨くべきだな
こう言ったら相手はどう感じるかぐらいわからないなら何社受けてもダメだろ


409 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:00:06 ID:u9qzUjW4O
他の番組でも派遣切りされた30前半の奴の再就職を探すのを芸人、ますだおかだの増田が手伝うのやってたけどそいつも自分の条件にこだわって不満ばかり言ってたよ。最終的には突然連絡がつかなくなって番組は終わったけど


410 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:08:39 ID:u9qzUjW4O
つか知名度のある大企業で働く人だって休日出勤や、過酷な残業してるよ。働く前から休日出勤がどうとか残業がどうとか言ってる時点でどこからも相手されないわ。会社に入って実績積んでから文句いえばいんじゃないか?


411 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:15:06 ID:lCrZB3eR0
同感
「作業効率の改善で時短できた」等々、定量的な実績が求められる年代だとおもう。

そういえば、1988年頃、小学館の新人向けの会社案内(小学1年生誌そっくり)に
「こんな社員いるかな?」ってのがあったなあ。

残業イヤダのヤダモンとかw


412 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:19:23 ID:8M5rCEqUP
なんか皆病んでるな…
採用されたいがために労働条件とかあえて聞かないなんて…
法の支配の下で労働に対して対価もらうんだぜ
自分をダンピング売りして他の人は異常だと言う

賃金以外の労働条件を重視する人がいてもおかしくないよな


414 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:27:24 ID:lCrZB3eR0
>>412
聞かないのではなく、自分にとって必須なものは聞くだろう、普通

俺の場合は、持ち家だから転勤は出来ませんとはっきり履歴書にも書いてるし
それで、不採用なら「双方の利害不一致」で別の所を探すよ。


415 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:28:50 ID:oWEc7I6t0
フジのやつかい?
派遣で稼いだ金をパチンコや酒で使い切ってしまったって言うような奴を
話題に取り上げてもなぁ・・・
自分の考えがない人はいずれにしろダメだろ
マスコミに振り回されすぎw
人それぞれ価値観があるんだからいいんじゃね?

世の中がより弱肉強食の時代になって昔みたいに
弱者の立場に配慮がなくなってきたから・・・

大人の世界は益々過当競争だけれど、小学校幼稚園ではみんな平等主義で
運動会で手をつないで一緒にゴールとかねw

自分が納得いく形で、頑張れる奴は頑張り、出来ない奴はそれなりに
それぞれに落ち着けばいいと思う

人のことはどうでもいい、他人のコトとやかく言いすぎw
自分自身が頑張れば良いことだよ
あくまでマスコミは報道してるだけさ(゚∀゚)


416 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 13:32:47 ID:LOyHEvdG0
>>大人の世界は益々過当競争だけれど、小学校幼稚園ではみんな平等主義で
>>運動会で手をつないで一緒にゴールとかねw

こういう「ゆとり」で育ったやつらは、その過当競争の中どうやって戦っていくのか
精神的にやられるやつが増えそうだな


417 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:26:23 ID:snBeQjXj0
>>416
日本人の競争力を落とすために
いろんな世界の中枢に入り込んでる反日左翼の連中が
コツコツの工作してきた結果だからな
後々、朝鮮人様が日本人のうわまえをはねるための仕込み


419 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:35:08 ID:jGGa2iCr0
>>416
何言ってんだ・・・
もう人事はそのゆとりどもをどうやって育てるか問題が山積してて頭が痛いとよ
ストレス耐性がないに加えて自分で考えることをしない
新卒の両親と挫折しないよう人事が連携して研修って・・・
終わってるな

・新卒の価値が下がってること
・団塊世代が大量退職すること
・氷河期時代のミドルクラスが育っていないこと

これをクリアするには必然的に

1.マネジメント又は教育の出来る人間の中途採用
2.経験豊富な定年退職層を再雇用

これしかないんだが
対応していない人事が多すぎるから
ここ2~3年で人材の獲得で競争力に差が出るだろうな
今は目先の数字を調整することにしか眼がいってない


420 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:37:30 ID:9ss2VNCO0
やっと 一月近くやられた
ソフトバンク全規制が解除されたぞ

みんな久しぶる


421 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:40:04 ID:KUx20Rhh0
みんな議論すごいね、バカだから分からんw
俺らいつになったら仕事見つかるんだろうな・・・


422 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:56:09 ID:2Yf2Ei6O0
そのうち見つかるべ


423 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:58:16 ID:zDmnjRsh0
金曜の夜に「月曜日に面接の日時について電話します」って
メール来てた。会ってもらえるんか。ガンバル。


424 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 14:58:44 ID:LOyHEvdG0
だから能書きはどうでもいいっつってんだろ
自分の悦に入った能書きだとなおさらうぜーよ


425 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:00:09 ID:Y+GvHQke0
木多がミサイル撃ちまくってもうすぐ世界大戦が始まるよ。(マジ)


427 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:12:12 ID:362Edjsj0
>>402
釣りかもしれんが亀回答すると
「人事」の中に「面接した」を突っ込んだんだろ

こんなことくらいでもやっとしないで欲しいぞw


428 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:12:50 ID:VAcpcV5e0
悪い労働条件のんで採用されてもどうせ長続きしないからな。
採用の段階ではっきり聞いて無理だと思ったらやめたほうがいいね。
俺たち後がないしね、このご時勢贅沢いってられねえけど。


429 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:52:38 ID:2y1+yWMTO
労働条件のダンピングだけはやめとこうぜ。
日本全体の労働条件の劣化につながるからな。


430 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:54:35 ID:C/JK2cQi0
それ以前に違法じゃん


431 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 15:58:18 ID:uUrCxArn0
48の職歴もしょぼい、あほな中年に仕事なんかあるわけないがな
せいぜい自給700円の掃除だろう


432 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:04:45 ID:C/JK2cQi0
自虐イクナイ


433 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:17:41 ID:73xLW0gk0
age


434 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:24:53 ID:u9qzUjW4O
自分の能力、価値を客観的に見ないとな。



435 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:25:17 ID:suEfnKGk0
まじ会社やめてぇー。むかつく上司ばかり。


436 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:34:30 ID:mniig4of0
みんな、今やってるNHKを見て勉強しよう!


437 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:50:59 ID:enlnG5E40
会社が欲しがっているのは、だいたい24歳~28歳 経験者
けっこう30歳超えると、よっぽど優れた経験もしくは、資格がないとダメ!
経験が浅いなら、新卒や若手 採用した方が安く使えるし会社にとって有利。
もちろん公務員も大企業も採用は27歳までが主!
これが現実!!
だから30歳超えると職は選べない。
高年齢(35歳以上)で簡単に採用される会社はほぼブラック
下手すると100%ブラック
そういった会社しか採用をしない。
気をつけろw この事実はマジだ


438 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:56:55 ID:362Edjsj0
enジャパン、大幅な人員削減するくせに堂々と犬HKに出とる!


439 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 16:59:33 ID:PZNWDwkC0
出てみたい<NHK


440 :60歳未満の方 :2009/04/05(日) 16:59:48 ID:V53AKfZ60
日本年金機構職員募集要項

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/jobs/03.html


一般事務関連業務

年金事務所において行う公的年金に係る一連の業務(適用徴収、年金給付等) 600名程度

給与の例

一般職の20才~30才代  月給約 20万円~36万円   年収約330万円~500万円超

一般事務関連業務への応募資格

大学卒業以上で、民間企業等における勤務経験がある方(平成22年3月卒業予定者は対象としていません)

60歳未満の方(昭和24年4月2日以降の生まれの方。定年が60歳)


441 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 17:00:32 ID:amr2R5LG0
>>437
そうだな。
それは言えてるな。
スーパーとか外食でアルバイトでもしていた方がまだましだと思うようになった。
今の会社がリストラでなくなったら、もうスーツ着る仕事はする気がない。
労働者として気楽に生きるよ。


443 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 17:08:18 ID:gjTEBA/G0
辞めるのも地獄だが、残るのも地獄

専門職であろうがなかろうが、人がいないので残った素人が
回さなければならない

利益は出ているのに、経営者が不況で辞めにくいのを幸いと、
辞めていっても補充を採らない
当然、仕事がつらくて辞めたいと言っている人がほとんどでスパイラル状態

その馬鹿跡継ぎの経営者は、毎日、仕事しないでテレビ見ながら引きこもっている
なのに給料何千万

人が減って経費が浮くので役員だけ給料があがる

辞めたいけど、給料貰えてるだけ、今の地獄の方がましなのか…

世の中、生まれが全てなんでしょうか…
あの経営者一族、地獄へ落ちてほしい


444 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 17:39:04 ID:6Cwjpxlb0
>>443
>辞めるのも地獄だが、残るのも地獄

本当にその通りだな、自分は同族系じゃないけどそう思う。
自分の職場、団塊世代が多くて定年したら廻らなくなる予感。
でも、不況を理由に人の補充をしない・・・
潰れるまでしがみ付くしかないのが実情だが不安だ。

人事を取り仕切ってるのが団塊だから後のことは知らんということか?
団塊は退職金貰って、年金もセーフ、物価は不況で安いから安心の老後か・・・

若い世代は不況が終わったら転職できる、団塊は定年でセーフ、この辺の世代が1番の負け組みになりそうだ・・・orz


446 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 18:14:54 ID:gjTEBA/G0
>444

443ですが

うちの会社も、同族経営+団塊大量で同じ状況ですよ

ろくに社員教育もしてこないで、後はお前らの時代って言われても・・・
あと数年で定年大量、20代、30代が数人程度でどうやって経営していくのか
滅茶苦茶、不安なんですけど

この不景気+年齢で、次を見つけずに辞めることは、とても勇気がなくて出来ません

なんとかなるよって、団塊に慰められても不安は消えませんって!!

なんとかしたいけど、ただ空しく年齢だけが過ぎていく


447 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 18:53:34 ID:pEdLiHv60
電車の中でジャンプやマガジンなど見ながらヘラヘラしてるスーツ姿のやつを見ると
無性にムカツク。どうみても、どう考えても俺の方が仕事できると思う。
こいつらと俺らの違いは何だろう?運がないだけか?


448 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 18:57:52 ID:vBMzFD820
転職に疲れてきましたよ。

ここの住人と会社つくった方が早い気がする今日この頃。
営業得意なやつとか、経理できるやつとか、いろいろいるだろうし。


449 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 18:58:37 ID:Pqyd1+wG0
>>448
資金(資本)出してくれる奴がいないだろう


450 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:02:18 ID:pEdLiHv60
だれか宝くじ当ててくれよ!
つか・・・例え資本があったとしても今の状況じゃ起業したくないな。


451 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:05:02 ID:amr2R5LG0
そんなにスーツ着る仕事がよければ新興国に行って働けばいいのに。
日本は見ての通り終わってるだろ。


452 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:06:30 ID:2Yf2Ei6O0
現状のインフラ使って何か出来る事とか考えりゃ
資本金とかほとんどいらんでしょ…別に1円でも言い訳だし。
転けても痛くねぇぞ w


453 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:11:25 ID:nyWgU6ql0
会社設立するなら、俺も誘ってくれ!


454 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:22:48 ID:HPLyXRh40
アホ、だからお前らは就職できんのだよ。タコ。
確かに大不況だし厳しいが、この年まで自分に自信があるものを見つけてこなか
ったツケや。


455 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:30:01 ID:DHBqZB6k0
>>454
お局とかは、根拠なく自分に自信を持ちまくっているけど
普通に社会生活を送っていれば、能力高い人とかとも接しているから
自分の実力の程度は把握している年齢だからなぁ。


461 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:45:13 ID:YQUjnupX0
>>455
おいおい、男と女は基本的に他人への評価基準が違うってことを忘れるな


457 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:36:57 ID:lyS1G1f40
起業してもやっていけるのは1000人に一人だけ


458 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:42:18 ID:9ss2VNCO0
定年まで勤められる人は、10人に1人だけ


459 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:44:32 ID:7LXrXANh0
定年まで勤められるのは公務員だけ。


460 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 19:45:06 ID:Oh9Je+ip0
やっぱ社長ってすげーな。


462 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:00:17 ID:GHn6hon40
俺らの年代は数が多いからな
なにかときついわ


463 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:21:15 ID:Pqyd1+wG0
よし、分かった。俺が起業してやる
お前ら全員雇ってやるけど、そのかわり3ヵ月は無給で働けよ

・・・とか言ったら、絶対ブーブー文句言う
それが、お前ら


464 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:21:41 ID:9ss2VNCO0
おれたちはテレホンカード世代って言われてたからな


465 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:24:14 ID:7LXrXANh0
テレカー


466 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:27:13 ID:2dfXX3zK0
>>450
多分オレは当たっても貧乏人丸出しの使い方しか出来ないと思う。
車と家買って、
後は貯金で残して、今のバイトでのらりくらりと・・・


467 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:32:35 ID:5fdCbz7r0
>>463
で何やるの?
そんでもって4ヶ月目以降の条件は? w


468 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 20:58:57 ID:kgHlX0K50
建築とか金融とかはきついよな。
業界自体が採用クローズ。。


469 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:10:42 ID:7LXrXANh0
ITもキツイ


470 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:19:49 ID:Lb5nrJKZ0
ベンツ乗ってハロワに来るな


471 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:21:15 ID:pEdLiHv60
金融、ITはつぶしが利くから転職も他業種でもいけるだろうが
建築はまったくつぶしが利かない。厳しいな。


472 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:26:57 ID:pOvO0VIl0
明日の五時までシャカシャカチキンとコーヒーが0円らしいぞ、金ない奴は行って来いよ


473 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:28:07 ID:wCwnKo7F0
ITは、他業種が思っているほどつぶしが利くわけでわない


474 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:28:23 ID:Oh9Je+ip0
技術系(電子)で職探ししてたけど、やっぱ景気が悪く、
しかも優秀な技術者が溢れているときてる。
でも、折角の経験が自分としてはもったいない。


475 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:28:44 ID:IC2n7zzmO
此処の住人集まって学校つくれそうな気がするんだがどうよ?


476 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:32:39 ID:u9qzUjW4O
>>475
気がするだけ


477 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:33:57 ID:tQX4r42M0
無職の講師が集まった職業訓練校に誰が入学するというのか・・・


478 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 21:34:46 ID:IC2n7zzmO
うん、気がするだけ。
口だけ感たっぷり漂ってるから。


480 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:01:45 ID:nzALKYvkO
なんとか奇跡的に内定貰えた
田舎なんでホントに苦労したよ
しかも上場企業 東○コーポレーションって会社
営業初めてだけど頑張ってみるよ


482 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:05:36 ID:bKu6Si23O
>>480
おめでとうさん!
もうやるしかないだろ!
これからだ
頑張れ!


483 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:05:40 ID:u9qzUjW4O
>>480
このスレで話題の大東建託と同じような…


484 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:08:40 ID:tus0k4Uq0
>>480
新規開拓営業!おめでとう!


485 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:10:41 ID:u9qzUjW4O
>>484
おぃおぃ


486 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:12:43 ID:bKu6Si23O
これからNHK見ようぜ!
廣瀬智美がでるよ!
めちゃんこ可愛いから
癒やされるよ。


487 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:14:20 ID:nzALKYvkO
え…マジか ブラックだったのか 嘘だと言ってくれ やっとの思いで内定掴んだのに


488 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:14:57 ID:bKu6Si23O
お前らよ、>>480が選んだ道なんだよ、
素直におめでとうと言ってやれよ。


489 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:22:38 ID:Nu6xnp9aO
>>487が見事に就職できて・・・

裏山歯科www


490 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:28:19 ID:32H73+TWO
>>487
不動産の新規開拓営業?


491 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:30:08 ID:b9oQpOqI0
やっとSBから書けるようになった。
前の方で「労務管理士」と「社会保険労務士」とゴチャゴチャになってるみたいだが、両者は天と地ほどの差があるぞ。
「社会保険労務士」は一応ステイタスだが、「労務管理士」は屁だ。
また、「行政書士」は「宅地建物取引主任者」に毛の生えた程度の難易度。
ただし、受かっても仕事はほとんど無い。


493 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:32:31 ID:y+fBu13Y0
参りました。
今の会社、おかしな人ばかりで
こっちが基地外になっちゃいいそう。

地域ぐるみの地方大企業は
ぼくをウォッチ中、
誰か人あたり中の僕を助けてください。


494 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:34:36 ID:AhVZGMfd0
>>473
年齢が高くなってくると前線は辛いよね。管理職になれないと見通しが無いよ。


495 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:38:04 ID:u9qzUjW4O
>>491
宅建もだんだん難しくなってきてると聞くが簡単なのか?


496 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:42:31 ID:8R7eo7Jy0
>>487
手袋の会社じゃないのか
作業用ゴム手滑らないからよく使ってるんだが


497 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:43:08 ID:7LXrXANh0
来週からアルバイトー


498 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 22:55:47 ID:BOW5XOOJ0
>>487
大変だと思うが頑張れ


499 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:03:20 ID:b9oQpOqI0
>>495
3ヶ月ほど気合入れて勉強すれば受かります。
行書も「≒」とか言われたりするけど、試験範囲が宅建より広いから半年位は必要かと。
ただし、両者共に「しっかり集中して勉強して」の前提なので、左足で書いても受かるとまでは言いません。


500 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 23:03:50 ID:EyDELdi30
リストラにあった40代の課長が、用もないのに切られた会社に毎日通ってる・・・
出戻りたいんだろうが、もうそこには席はないのにな・・・

35歳~45歳の転職事情(2009年4月)4

304 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 14:11:57 ID:sa55X/rK0
もうお前ら諦めろって
転職を何度も重ねてきたお前らの自己責任だろ?
あれが嫌だと言っては転職、これが嫌だと言っては転職
そうやって逃げてきた付けが回ってきたんだよ

はっきり言ってもう這い上がれないね
自殺か餓死しかないでしょ
親元で暮らしてるパラサイト君も、親が死んだら一巻の終わり
しゃあないんちゃう?


305 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 14:15:29 ID:ZpXRRTjc0
土曜日曜の書き込みはちょっと違うんだよなw


306 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 14:27:41 ID:IQqvlMSmO
パチ屋で定年迄働いてたような人見た事ある?


307 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 15:09:09 ID:04zebvl0O
パチンコ屋は有能な奴はマネジメントの方に昇格するでしょ

無能な奴はホールで数年働かされて、年行ったら首


308 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 15:21:10 ID:8lhx3lnM0
マネジメント層でもリストラはあるし、それが会社の怖いところだな。


309 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 15:23:39 ID:58UPuXIVO
しかし、予想以上に厳しいですね。36歳で転職歴無しなんですが、無職になって三ヶ月です。


310 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 15:44:58 ID:x/GPKMEH0
3ヶ月だと?
36歳で3年無職なんだぞ俺は!
もうだめだ


311 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 15:53:05 ID:58UPuXIVO
>>310 そうですか、大変ですね。でも無職になると金がかかりますよね。貯金がどんどん無くなりますよね。また、一緒に辞めた同僚が就職決まるのを聞くと凹みます。


312 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:02:25 ID:DNJBvz7U0
はぁ~・・・
やりました。
とうとう月曜日に面接してもらえます。
長い道のりだった・・・


313 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:09:43 ID:IiNjwJ0U0
ここ見てる人はほとんど男性ですか?
女性の比率はどのくらいなんでしょうか?
私は女ですが、読んでいると男性が圧倒的に多いように
感じるんですが。
もし女性の方がいたらレスできたら何かお願いします^^


341 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:42:21 ID:m9PKymn70
>>313
(^o^)ノシ いますよ
就活して1ヶ月強ですが家賃払ってる身なので給料重視で
なかなかいい案件に出会えないです・・・
お祈りも数社貰って凹むけど、まだ諦めず頑張ります!
 

314 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:17:01 ID:gklgh7VlO
長期のアルバイト決めてきました
外食系で夕方~夜までの8時間、週5日
時給は1000円以上あるので月18万前後
いわゆるフルタイム勤務なので社会保険・厚生年金なども希望すれば加入できるらしいです
半年以上続ければ、ボーナスと有給休暇も貰えるとか
ハロワの募集よりも条件がいいし、正社員登用もあるらしいので
思いきって就職活動はやめて、このアルバイトを足がかりにして頑張ってみようかな


315 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:26:13 ID:DNJBvz7U0
うらやましい・・・
がんばってくらさい


316 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:37:43 ID:2ALvKloz0
創価というカルトに入信すると仕事を紹介してもらえると聞いたのですが、
本当ですか?


317 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:40:58 ID:biWLBwo10
30社以上応募して、火曜日に初めての面接。嬉しかった。
必死で臨んだのだが、今日お祈り届いた。。
心折れそう。もう就職なんかできないのかな。。


318 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:43:25 ID:QL0gFEUl0
一応、危険物乙を持ってるので、これでハロネで検索したら 
LPガス、灯油配送、ガスの検針、管工事の助手などの業務。
って求人があるのですが、具体的にはどんな仕事?
 

319 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 16:55:02 ID:oJX8I+QEO
>>318
大型とってローリーのれ


323 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:12:20 ID:Y2ikfoSf0
お前らいままでのスキルを生かして転職しないと決まらないぞ
同業種で攻めろよ


325 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:16:22 ID:sa55X/rK0
一体あなたたちは今まで何をしていたのですか?
35歳と言えば普通なら係長とか課長とか、もう普通に
管理職につく年齢じゃないですか。

それが無職で、未経験で一から教えてくださいって言ったって
どこの糞企業でも相手にしないわな

どう考えたって確実に無理

プロ野球みたいに、経験が確実に実績として残せる業種ならともかく
20代でも取得できる資格や、教えれば気につく糞スキルでは話にならんわな


326 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:23:41 ID:0tdwEroCO
>>325
プロ野球のくだり以降の文章のレベルが高すぎるせいか低すぎるせいか
全く意味がわからない。
わかりやすい正しい日本語でお願いします。


327 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:33:26 ID:8uG0/zlV0
>>325
自分のなかで答えがでているんなら、
問いかける必要は無いと思いますよ。


328 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:36:00 ID:l1TrutT30
もう再就職は無理
バイトでがんばるしかないね
150社選考落ち 20社面接落ちの39歳です。。。
妻アリ子なしで生きていくのが精いっぱい。。。


338 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:03:43 ID:AoOHciJI0
>>328
俺もそうなりそう・・・・・


339 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:14:13 ID:AB/2/UI+0
>328
それだけ受けてもあかんかったら心ぼろぼろになるな・・。
でも奥さん働いているんやったら何とか生活できてるんやろ?


329 :314 :2009/04/04(土) 17:51:24 ID:gklgh7VlO
>>315
ありがとう、頑張ってみます
正直に言えば、この歳でアルバイトを長期でやると次の転職が難しくなるのでは?との思いもあって不安です…
就職活動は二ヶ月ほど頑張ってみたのですが内定を貰えず、貯金も残りわずかなので今月頭からはアルバイト探しに切り替えてました
ただ、アルバイトですら何件も電話で問い合わせてやっと決まるという状況だったので、少しほっとしてます
これからまだまだ大変だと思うけれど、お互いに頑張って行きましょう!
あなたが月曜日の面接で良い結果が出るように応援してます


330 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 17:51:54 ID:vGcmSkfM0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ


331 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 18:00:31 ID:ajFXl+650
>>330
お前馬鹿じゃねーの、金融工学なんてインチキだらけじゃん
嫌ならこのスレに来るなよ


332 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 18:09:52 ID:2fnAAJJAP
>>331
基地だろうから気にすんな


333 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 18:11:26 ID:0tdwEroCO
つーか何回も見たコピペだからマジレスすんなよw


335 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 18:25:58 ID:k0ie3y6q0
俺はこのスレが無かったらとっくの昔に心折れてたな
皆の書き込み見てると俺も頑張るぞと言う気になるし
嫌な面接官や、糞会社の面接に言って気分が悪くなったときにも
同じような経験をした人の書き込みを見て、皆も頑張ってるんだと勇気付けられる


337 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:02:08 ID:AoOHciJI0
遅刻絶対不可は、会社は10分ぐらい遅れても良いけど、
自宅から遠いから、1本電車を乗り遅れると40分は遅れる。
客先に行くから、40分も遅れる事はできないよ。


340 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:26:37 ID:oo8EvP9q0
>>319

38からタンクローリは無理だろ。
大型免許は無いし。


342 :60歳未満の方 :2009/04/04(土) 19:44:41 ID:HDwXjS+J0
日本年金機構職員募集要項

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/jobs/03.html

一般事務関連業務

年金事務所において行う公的年金に係る一連の業務(適用徴収、年金給付等) 600名程度

給与の例

一般職の20才~30才代  月給約 20万円~36万円   年収約330万円~500万円超

一般事務関連業務への応募資格

大学卒業以上で、民間企業等における勤務経験がある方(平成22年3月卒業予定者は対象としていません)

60歳未満の方(昭和24年4月2日以降の生まれの方。定年が60歳)


343 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:45:41 ID:oJX8I+QEO
>>340
余裕。
帰って未経験のほうが採用してくれるとこもある
一ヶ月ほど訓練あるから大丈夫。
てか、今年は求人がなかつけど・・・


344 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 19:58:35 ID:YTv3Qe89O
>>343トレーラーは流石にいきなりは会社が飛ぶから無理だろう
大型でも単車だと未経験者の方が扱い易いと俺も思う。
雲助よりリーマンタイプな人が向いていると勝手に想像したりして

by 大型フリーのウテシヨリ


345 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 20:05:36 ID:m9PKymn70
>>342
7月下旬に結果通知

採用日付け平成22年元旦

なんと気の遠くなる話なんだろう


346 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 20:25:19 ID:2LA40UDu0
年末に内定取消しになったら悲惨だな


347 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 20:38:18 ID:b1OtjEWt0
貯金30万きってしまった
家賃更新料払ったら後やばい
みんなどれくらい貯金ある?


348 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 20:43:25 ID:4DRl2l0h0
>>347
一応1千万はあるけど。(自慢じゃないよ)
浪費癖のあり俺に、友人から「無給でも2~3年は暮らせる余力をつけなきゃだめ」と
強く言われて、定年後の為にも貯めたんだ。
でも、今回の世界恐慌で、いつ仕事が決まるやら(´;ω;`)ウッ…


350 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 20:59:37 ID:b1OtjEWt0
>>348
歳考えたら独身ではそれくらいあってもおかしくないんだろね
既婚者ならもうちょい少ないか
ああバイト掛け持ちするしかない・・・


351 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 21:04:28 ID:8lhx3lnM0
>>342
年金貰ってる母親に聞いてみたけど、
年金の窓口は昼飯もろくすっぽ食べられずに、
みんな冴えない顔して応対してるから止めた方がいいという
アドバイスだった。


352 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 21:29:28 ID:tSA1rHjR0
こんなの出来たんだね
やっぱり35歳から見ると45歳はかなりじじぃに感じるんだろうなぁw
45歳以上60歳未満のスレに45歳が行かないのと同じようにw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232808415/l50


356 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 22:31:57 ID:8uMrvNT90
>>342
日本全国に転勤有りってのが気に入った!!!
どこかわからん新しい土地で働くのも悪くないね~

機構の今後の方針で
社員の教育訓練として労務士の受験を勧めてるんだけど
おれ労務士持ってるからちょっとだけ有利かも
しかも理系だから、もしかしたら幅広い知識を有する者って判断
してくれたら嬉しいんだけどね

まあ、結局、資格うんぬんじゃなくて
書類通るか通らないかは志望動機で決まる気がする

まあ頑張ってみるよ
いまの会社好きじゃないし

みんな頑張ろうぜ


359 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 22:46:38 ID:8lhx3lnM0
>>356
なんか、デスマのさなかこのスレ見て年金機構しったけど、
疲れてるんだな、俺。
今の仕事は嫌いじゃないしな。
4マツまでこの関係情報はどんどん載せてほしい。
年金のシステムが古そうなのが気になるんだよね。


361 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 22:47:26 ID:Y2oFfgor0
親父の知り合いでぱチンコ屋の店長を長く勤めて定年退職した人がいるけど、夫婦で年金60万円貰って、
悠々自適の生活している人がいる。
かなり繁盛していた店だったみたいだがな。


362 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/04(土) 23:10:14 ID:oo8EvP9q0
住宅展示場の営業ってのはよく見かけるが。。。


366 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 00:37:10 ID:oBlcvhal0
>>351
その程度の事でNG判断かよw
ブラック企業なら昼飯どころか夕飯も食べられないかもしれんのに

あと全国転勤で怖気づいている人いるけど、全国に支店やら営業所があったら、
基本的には転勤ありでしょうが

どんだけ甘いんだよw


367 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 01:02:49 ID:C/JK2cQi0
ブラックだとまじで飯食う時間もないよね。
きついよ


369 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 01:56:42 ID:bKu6Si23O
今の仕事は営業で頑張っているんだが、
どうしても結果が出せない・・・出ない・・・
つらい、辛すぎる・・
今辞めたら負け犬だよな、
辞めても仕事ないよな?
今の現状は前門の狼、後門の虎だよ、
昔は営業でバンバン結果出せてたのに
なんでこうなっちまったのか・・
まぁやるしかないから
頑張りますわ。
皆さんも頑張って。


370 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 02:04:57 ID:40mBbaVE0
今辞めてもほとんどないし、あってもブラック。
たいへんだけど、もう少しふんばれ。


371 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 02:09:02 ID:6uUKwntCO
右肩上がりの時代でもないし、金融バブルもはじけたばかり。結果出なくて当然。焦りなさんな。


372 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 03:05:07 ID:mV2HsaZc0
労務士と履歴書にかいたけど、俺の労務管理士だったわ。
でも労務士と書いてた方が反応いいな


373 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 03:34:26 ID:k8eCiUgb0
労務士なら、いろいろ頼まれるんじゃないか?
で、役所とかであれこれしてきてくれって時に、実はできませんって話すのか?


374 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 03:55:42 ID:A/lJ7Msb0
全国展開してるなら転勤は仕方ないな。
どうしても転勤が嫌なら地元だけでやってる中小いくしかない。

とはいえ、住宅ローン減税を考えると転勤=単身赴任なのがなーorz


375 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 03:56:54 ID:gD0QRiay0
>>372
それは詐称で解雇されるレベルの誤解を生むから直しとけw


376 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 06:47:36 ID:mMP2XpGV0
社会保険労務士って独占業務ってあるの?
FPみたいに名前だけ先走ってる資格?


377 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 08:35:11 ID:amr2R5LG0
>>376
社会保険労務士は企業で総務を担当している人が持っていると、
いいかも 「しれない」 という資格。
資格試験自体は改廃の激しい法律の勉強なので独占業務などはなく、
企業内で活かすしかないのが実情。
うちの会社でも持ってる人いるけど、持ってない人と変わらないよ。
名刺に社会保険労務士と刷れるから、営業に出た時は安心感はある。
まあ、勉強して損はないけど、コロコロ法律が変わるからめんどくさい
作業になるよ。
まさに自己啓発。


378 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:08:02 ID:IC2n7zzmO
今熱い資格は何?


379 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:23:37 ID:odtf/8Q30
社会保険労務士は漢字検定みたいなもん


380 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:27:07 ID:fImaFxACO
4月から全くの異業種で働き始めました。
新人扱いですが、むしろ気が楽です。仕事も覚えることばかりですが、それも又新鮮なので(・∀・)イイ!!


381 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:34:11 ID:IC2n7zzmO
大学の中退は最終学歴どうなるの?
履歴書に書くときどうしてるか教えてちょ。


382 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:35:30 ID:g3/kgmvgO
漏れも1日から、IT系のベンチャーにセールスとして入った。

初日から残業で、引いたがもう逃れられないところまで来ているから、死なない程度に頑張る。

これからは、朝8時~夜終電ギリギリになりそう。

土日も働くかもしんない。


383 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:36:04 ID:0A5dqR6K0
行政書士ってムズイの?


385 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:55:25 ID:mMP2XpGV0
>>381
高卒
>>383
難しいって言うレベルが人によって違うけど
簡単ではないな。
しかし独占業務が無い


386 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 09:56:36 ID:2P59y5EU0
行政書士は1日2時間365日勉強すれば法律無学からでも合格レベルに達すると思います
俺はそれで去年受験してなんとか合格最低点で合格できました
大学で法学部だった人なんかはもっと短い勉強時間で合格レベルに達すると思います
でも一般知識(政治・経済・社会・国語の文章理解など)で14問中6問未満の正解だとその他の問題が全問正解でも不合格になってしまう
法律(民法・商法・会社法・憲法・行政法)の対策だけは合格は難しそうです

ただ取得しても就職においてはないよりはまし程度なんじゃないでしょうか 自己啓発で取得する人が多いんじゃないかと思います
独立開業してみたい方には良いと思います(まともに収入を得るのはかなり厳しいようですが)


387 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 10:08:44 ID:A/lJ7Msb0
行政書士が出来る仕事って、司法書士や弁護士も出来るんだよな?
機械なら上位互換みたいな感じで。
だから、行政書士の資格とって開業したとしてもそれで食っていけるほど
稼げるかって言ったら、かなり絶望的だって話を聞いたことがある。


388 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 10:09:50 ID:uNIbdtKz0
資格で独立って言うのは
若い頃に取って、どこかの事務所に就職して実務を経験して
ある程度の年齢になったら顧客を譲り受けて独立
というのが一般的な流れだから
40才からのスタートでは、まず受け入れてもらえる先が見つからない
かといって、即独立できるだけの実務経験も人脈もない
要するに、資格なんて取っても意味ないってわけ
ただし、自分で名刺を持って飛び込み訪問して回るだけの営業力や行動力があるなら別
普通これをやらないし、税理士の偉い人もなぜ我々の業界は営業をしないのかと嘆いているぐらいだから
逆にこれをやれるんならこの年からでも資格を取ってみるのも吉
まぁ最も、この営業というのが誰にとっても苦痛なわけで
こんなことが誰からの強要もない個人である程度できるぐらいなら
どんな会社で営業をやっても通用するだろうけど


389 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:14:49 ID:IMwP06Fe0
労務士は9割落ちる試験だし
機構も取得を促してるなら
損は無い資格だろうね

やった人ならわかるが
簡単な試験じゃないよ


390 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:17:07 ID:/YY6RWZF0
公認会計士なら税理士やら行政書士やらおまけがいっぱいつくからおとくなんじゃまいか??


391 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:24:22 ID:/YY6RWZF0
さっき人面接した事担当に
「こっちだってボランティアでやってるんじゃない!
派遣切りに合ってあちこちから見放された人を雇ってやろうっていうんだ!
あんた、やれ休日出勤がどうの、労働時間がどうの、と御託を並べるが
本当に就職する気あるのか?景気が回復するまで文句並べてろ!
・・・・これは、少し熱くなってしまいました、、、失礼」
って言われた。。。自分より年下の人事担当にまぢきれされた


394 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:38:00 ID:lCrZB3eR0
>>391
雇ってやろう というのは高飛車な言い方だが、言ってる事は全く間違いないね。


395 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:47:56 ID:C/JK2cQi0
>>391
それは実に日本的な考えだね。
僕が住んでたフランスなら、休日出勤や労働時間が少しでも法に触れるレベルなら、
「絶対にやりませんよ、そんな仕事」となる。ましてサービス残業なんて、純粋な搾取
でしかないんだから。
不況にかこつけて違法な労働条件を社員に押し付ける企業こそ恥を知るべきであって
逆ではないので、仮にサビ残や月45時間以上の残業があるなら、そういう反応には
「景気以前の問題として、違法である可能性があると思います。御社は景気が回復する
までなら、違法な労働条件を労働者に課しても問題はないという経営方針を取られて
いるのですか?」と切り返せばいい。


396 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:49:06 ID:D8w1gHUs0
無気力


397 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:49:49 ID:yqXiZ+Ws0
買い手市場だからといって好き勝手やってると・・・


398 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:53:15 ID:G/4v2tDE0
>>391
社名を曝しませう


399 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:55:40 ID:AhVZGMfd0
>>391
労働条件の確認に対して人事が切れるなんて、信じられない。
入る前に会社の考え方がわかって良かったんじゃない?

でも、多かれ少なかれそういう考え方を持っている人って多いよね。
人事じゃなくても、自分がこんなに働いているんだから他の人も(勤務時間外でも)
いっぱい働けっていうのとかね。

契約による雇用じゃなくて、奉公を求められているんだね。


400 :名無しさん@引く手あまた :2009/04/05(日) 11:57:56 ID:LOyHEvdG0
>>391
その人事担当の言う通りじゃないか

昨日テレ朝系のドキュメンタリー番組で
48歳の男が派遣切りで失業して、愛知のシェルターに寝泊りしてるってのを
やってた。
そいつはやっと一社、住み込みとかの条件が合った会社から面接してもらって
「部屋は広いですし、2人部屋になりますけどいいですか?」って聞かれて
「できれば1人のほうがいいんですが」と即答。
「でもやる気があれば、そのぐらいは我慢できると思うけど・・」
その後も男は相手に合わせる部分はこれっぽちも見せず
自分のやりやすい状況かどうかの確認をするだけだった。

しかも面接から帰り際、番組関係者に向かってこう言った。
「仕事(内容)は全然問題ないです。給料がちょっとなぁ・・(不満げ)
 あと、2人部屋っていうのは無理ですね。」

その後、その男はそれまでのようにハロワに行くこともなくなり
仲間を見つけて炊き出しのある場所、場所へと移動して一日が終わる毎日。
そして久しぶりに実家に電話したら、知らないうちに母親が死んでた。
最後の締めの言葉は「なんとか仕事見つけて、まともな姿で故郷に帰りたい」と
建前上のキレイゴト。
きっとあの男は、路上生活者ギリギリの境界線でこれからも生きてゆくだろう。

プロフィール

プランチャ

Author:プランチャ
各種ニュースからAVまで掲載。
相互リンク、相互RSS募集中です。
下のメールフォームよりどうぞ。

ブログ内検索

カテゴリ展開メニュー

  • 社会ニュース(38)
  • 芸能ニュース(24)
  • 小ネタ(22)
  • ナンパ(15)
  • ナンパコラム(4)
  • AV・女優名・あ行(14)
  • AV・女優名・か行(8)
  • AV・女優名・さ行(6)
  • AV・女優名・た行(3)
  • AV・女優名・は行(10)
  • AV・女優名・ま行(4)
  • AV・女優名・や行(3)
  • AV・女優名・ら行(1)
  • AV・企画もの(7)

ブログランキング

モチベーションUPのため1クリックお願いします
人気ブログランキングへ

記事

お得です

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

スポンサードリンク

おすすめ

非常に使えるサイトです
エログちゃんねる 日刊エログ 動画ファイルナビゲーター