2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

35歳以上の非常に厳しい転職事情4

★35歳超45歳未満の転職サロン Part126★よりまとめてみました。

※その1より順にお読み下さい。

305 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 00:58:11 ID:Eemxc85w0
俺の転職先の年収は250万円だよ。
保険完備、基金有り、光熱費無料の寮有り、
社員食堂有り、退職金有り、
定年後も働ける。
でも結婚は無理w


309 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 01:20:33 ID:GV7aq61c0
40歳やっと、内定でました。みなさんもがんばってください。


310 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 01:34:31 ID:djNTDBdt0
>>309
おめでとうございます。

私も頑張らねば・・・


313 :309 :2009/03/02(月) 02:05:00 ID:GV7aq61c0
>>310
ありがとうございます。私以外にもがんばってる人がいらっしゃる
ので、ここを覗かせていただく度に励みになってました。
まだ、しばらくは転職や再就職には厳しい状況が続くかもしれません
が、明けない夜はありませんので早く皆さんが希望の職を得られますこと
を心よりお祈り申し上げます。


327 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 10:59:40 ID:VysT2wj50
おれも5年前はこの転職板で>>309みたいな書き込みしたことあったんだけどなぁw
どこでどう間違っちゃったんだろうか・・・


311 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 01:38:56 ID:2aD+KkEI0
派遣、バイトの募集も減ったな。
せっかくバイト採用決まったのに熱が出たんで開始日をずらしてもらった。
後で連絡すると言われたまま1ヶ月経った。
1度歯車が狂うとガタガタになるな。


312 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 02:03:00 ID:XZdZU9hD0
昭和初期に陸軍が満州へ出兵した理由の一つが世界恐慌による経済の悪化だそうだな。
農家は疲弊して子供を売らざるをえなくなり、それでもだめで一家心中・・・
農家出身者が多い兵士達は皆激高したそうだ・・・そんな社会不安を背景に戦争で景気回復を狙ったのだと。
実際小さな戦争を起こして景気を徐々に回復させていったそうだが、今の時代そんなことはありえない。
これからの仕事は、世の中はどうなるのか、気持ちが前向きになれない。これじゃダメだとわかっていても・・・


323 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 04:04:41 ID:D/wsbLQp0
離婚催促されている。もう借金もあるし、俺涙目。


329 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 13:00:02 ID:Igr9MIBEO
13年会社勤めしてない自分みたいな人いますか?


330 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 13:03:11 ID:9ivKebdL0
>>329
昔フリーランスだったから14年会社勤めしてなかった事がある。


331 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 13:20:36 ID:Igr9MIBEO
>>330
これからは雇われて働くんですか?


332 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 13:45:49 ID:9ivKebdL0
>>331
雇われるのって楽は楽ですよ。
まじめに勤務していれば基本給は出るし。年末調整とか全部やってもらえるし。
給与もらう生活になって有給頂いた時、働いてないのにお金もらえるんだなーと驚いた。

寄らば大樹っていうけど企業などの経営集団に属するって安定するんだなあと実感しました。
もともとフリーの時期もさほど稼いでるほうじゃなかったので。

でもこのご時世だとできることはなりふりかまわずやらないとだめかもしれませんね。


333 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 13:48:41 ID:Igr9MIBEO
>>332
そうですね。年金も厚生年金の方が多いですしね。


346 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:39:50 ID:t2PdLnUc0
今5年ほどフリーランスしてるがダメで職探し中なんだが
祈られ続けている。 フリーランスから雇われになるときに
(面接や書類なんかで)何か気をつけたことはある?
ちなみにおれはフリーランスの職種は普通の企業には
必要ないのでむかしの雇われ時代の職種でさがしてるが.


347 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:54:38 ID:CSd0Z9t70
フリーランスってのは、よほどのことがない限り企業にとって「無職だった期間」と
みなされてしまうのよ。悲しいことに。飲食店や雑貨店などの自営業もそう。
理容師とか整備士ってのは資格もってれば別だけどさ。

俺もフリーの時代が長かったから苦労してる。


353 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 19:20:31 ID:6WxJwSu+0
自営業やった奴が雇われに戻るのは至難の業
会社って元自営を凄く嫌うし
やっぱ失敗した奴ってイメージもあるしその会社の社長とかにしてみたら
規模はどうあれ自分の同じ経営者だったわけで扱い辛く感じるし
まして失敗したのプwって社長が多そうだ、人採れるほどの会社の社長さんに
してみたら、ね


337 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 14:51:59 ID:u5tP7Srd0
4月からの仕事は決まったがそれまでのアルバイトが決まらない^^;
これは運がよかったというのだろうか^^;

アルバイトも年とってくると厳しいね。


339 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 15:03:39 ID:PDkWVd440
午前中面接行ってきた
面接官5人対俺一人、面接はこれ一回で採否が決まるらしい
終始和やかな雰囲気で、面接官の一人が今在籍している会社の
業務内容をよく知っていたので、話はスムーズだった。
採用されれば年収は倍になる 300→600
でも結構な激務らしいので仕事量も今の会社の倍になりそう
まー採用されるか分からんけど、給料良くても休みが少なかったら
続かないだろうか?


340 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 15:08:44 ID:CuPX7PWA0
続かないよ


344 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:26:43 ID:ZJRcrOAt0
>>339
終始和やかだと採用されないケースが多いね
俺も何度か経験があるよ。
和やかで雑談で終わったときは確実に落とされてる


345 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:36:22 ID:PDkWVd440
>>344
確かにそうかもしれない
和やかすぎて正直手応えは無かった
でも交通費貰えたし、(本当は定期があったので交通費はただ)
面接の練習が出来たので良かったと思う


342 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:01:20 ID:ZSOCNiJr0
ダメだったよ。門前払いだ。

お問い合わせありがとうございます。
また弊社にご興味をお持ちいただき大変光栄に存じます。
今回の募集につきましては、弊社組織構成上、中堅層・管理職候補を増員したいと希望しております。そのため経理経験が豊富な方を求めています。
貴殿におかれましては経理経験1年というお話でしたので、ご応募いただきましても、率直に申し上げて選考を通過されるのは難しいと思います。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


343 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 16:09:12 ID:vFHwQrgf0
返事も無いままずるずる引き伸ばされるより良いよ
俺、2週間も放置されてる。


348 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 17:05:37 ID:V8u1EIwQ0
>>342
履歴書を送っても何の応答も無く、確認電話しても、放置プレイ→フェードアウトするゴミ会社に比べたら
そこまで意味不明なお祈りより、はっきりと言ってくるだけ、こっちもすっきりするんじゃね?


349 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 17:19:52 ID:uRENs6CwO
会社やめてから、一ヶ月でようやく履歴書を送ったよ。
活動しなきゃと思うんだけど、どうしても体が動かなかったよ。
今日から活動開始だよ


355 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 19:22:45 ID:cdYzevHjO
悔しいけど縁がない会社なんか忘れちゃって、次いきましょう、次。


368 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 21:06:47 ID:Iou1fo3p0
大学を出て6年リーマンしたのち家業(小売り)を継ぎ12年、昨夏廃業。
退職金はおろか、雇用保険もなく、妻子はありで、転職活動もゆっくりできず9月以降(リーマンショック直前)義父の町工場に勤めています。
転職は考えてるんですが、職歴的にはウケは最悪でしょうね。


370 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 21:15:06 ID:6WxJwSu+0
>>368
親の跡継いで自営→食えなくなったからリーマンになりたい
は会社が一番嫌うパターン
自分で立ち上げてフリーランスとかよりメチャクチャ嫌われる
昔はそういうひとは期間工とかが関の山だったけど
それすら今は無いしねえ…タクシーとかで頑張るしかないんじゃない?


372 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 21:18:37 ID:abTvMota0
>>370
俺の居た会社でリーマン→独立して飲食店経営→閉店してリーマン
って奴居たけど、2週間で旅に出ちゃった。
今何やってるんだろうな。


373 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 21:52:30 ID:x/QWpEzL0
>>369
35歳までなら、今は、派遣とフリーターってごまかすね。
たんぱつバイトと、資格試験って。


374 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 21:56:23 ID:/M7O3XEA0
俺も自営組みだけど
一回、自営で稼いだらリーマンの生活に戻れない
稼ぎは青天井だからね
今は・・・・orz


375 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 22:13:03 ID:x/QWpEzL0
>>374
やっぱり従業員は、今ハロワにあるような内容でこきつかってたの?
で役員報酬だけ、やたら高くて

家だろうが車だろうが、みんな会社名義にして、節税の名のもとに
経費で落としまくってた?


376 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 22:14:32 ID:QHbppYzJO
友人に紹介してくれるよう頼んでる。

なんとかうまくいけばいいが。。

今の会社は、倒産間近。
5月に36になる前に決めたい。


377 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 22:24:03 ID:zKYKJ19V0
月給20万(ボーナス無)、家賃4万、軽自動車(田舎なので必需)
で 生きていくだけでやっとなんだけど


378 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 22:57:52 ID:eBvfnmcUO
>>377
生きてけるだけでも感謝


379 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 23:12:29 ID:zKYKJ19V0
>>378
病気したらそのまま
アボンなんだが。。。


380 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 23:15:31 ID:JNBzrGBx0
映画監督か納棺師になりたいのですが募集はありますか


381 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 23:27:23 ID:VZQViaV/0
>>380
映画配給会社か、葬儀屋に聞いてださい。
ところでリクナビで応募してもお祈り返信ばかりでしたが
履歴書と職務経歴書を送って下さいと返信がきました。
これってやや熱!?


383 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 23:36:11 ID:552Gm5m+0
>>381
自分も全く同じことが今日あった
応募者全員面接するつもりが想像以上にエントリー多かったから
書類一次選考することになったんだな、と理解したが・・・


392 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/03(火) 00:37:25 ID:EKqw5QBB0
納棺師なんて、半端な覚悟じゃ出来ないぜ
グロい事故死体なんかも遺族の前で変わりなく扱わないといかんのだぞ


393 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/03(火) 00:48:07 ID:kocSby6G0
死体にしか欲情しないやつってのもいるらしいな。

幼児性愛の気があるやつが、教員を志望するみたいなもんか?納棺師とかは。


394 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/03(火) 00:51:31 ID:0P/skls20
うち おとついに納棺して今日告別式だった。

今は湯煎とかあるのね。

なんか葬儀屋もいろいろあって大変だなぁ。


395 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/03(火) 00:53:38 ID:94ffAVqt0
それと一言いっとくぞ。

こわーい人も死んだら葬式するんだぞ。持ち出ししてセレモニーで
そういう人は、できにくい場合あるから、組のもってる建物でするんだが
大丈夫か?

>>394
口の周りに、水につけた麺棒でふいてあげたりしたりね。
のどが渇くから。


399 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/03(火) 01:11:58 ID:xzPIT+IA0
俺の友達が葬儀屋の息子だが、まともな死体だけじゃないぞ。
焼けたのとか、腐ったのとか、事故でぐ(ry

35歳以上の非常に厳しい転職事情3

★35歳超45歳未満の転職サロン Part126★よりまとめてみました。

※その1より順にお読み下さい。

207 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 08:42:41 ID:9e8gjae80
人手不足の介護…離職率高く、家族を養うには給料が低い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235863305/


209 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 09:37:43 ID:q3ilZbOg0
転職活動って、1日の内ちょっと時間使うだけで
後は大量に時間が余るよな
お前らのみなさんはどうしてるの?


212 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:12:09 ID:trV02Yjr0
>>209
そう
例えば半年とか一年とか仕事が決まらないと言っても
じゃあ中身を見ると、ネットしてゴロゴロしてる時間が膨大に過ぎてるだけなんだよね
ハロワに行くにしろ、ネットで応募するにしろ、毎日更新される訳じゃないし
更新されても新着をチェックしてサクッと終わるから
気持ちだけ焦ってもやることがほとんどないんだよね・・・逆にこれが辛いわけだけど
周り(家族とか)から見ると、何もしてないみたいにしか見えないし


213 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:12:11 ID:JRybQj2jO
俺は社会にでて19年。
仕事さがしても、総支給23万とかで家族4人ど~やって暮らせというの?
まぁ~内定貰ってからの話しにはなるがな…


216 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:38:15 ID:9DuoJt870
まぁ最初のうちは奥さんにも頑張ってもらうしかないだろうな
子供が小さかったらそれも難しいかも知れんけど、無職で月給0よりはマシ

企業だってどれだけ働けるかわからん人間にいきなり高い給料なんて払わんよ
スタート時の給料よりその後ちゃんと上を狙える環境なのかどうかのが大事じゃね?


218 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:47:26 ID:JRybQj2jO
そうですね。
前職で異業種の異職種で低賃金でスタートし、自分なりに努力し給料も上がり部下も持つこともできたが、会社倒産で今にいたる…
また一からか…と思うと、ちょっとヘコんでた。
五年前と比べるとスタート時の給料賃金さがってるね。


225 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 11:56:10 ID:RAeMawH40
>>218

俺も6年前に失業してたよ。
ちょうどあの頃も、最悪の状態だったが
今回はもっと酷いらしい。
そんでもって、その不況の度に無職になってるってことは。。。


226 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:07:36 ID:JRybQj2jO
>>225
あは!お互い会社選び下手だね。
もしくは不幸を持っていっちゃうのかな?


217 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:46:04 ID:wfA3HWXG0
お前らほんといいところに勤めてたんだな。
俺なんて大卒で22歳から働いても昇給毎年2,000円だよ。
39歳で24万円/月の月給だぞ。
残業手当はつくけど。
でも月平均残業時間5h/月ぐらいだな。


220 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 10:56:37 ID:9DuoJt870
>>217
一体どんな業界にいるの?茄子は?


222 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 11:21:06 ID:wfA3HWXG0
>>220
金融会社の子会社だよ。
事務系。
ボーナスは4か月/年。


224 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 11:43:14 ID:9DuoJt870
>>222
事務系か、何となく納得しちゃったゴメン
でも茄子が4ヶ月分出るならまだいいじゃん


235 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 13:30:26 ID:wfA3HWXG0
>>224
それ年収低すぎるよ。
転職したほうがいいよ。とか
書いて欲しかった。w
もう産業廃棄物かな、俺。


252 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 15:42:56 ID:aE11Zyaw0
>>222
事務系じゃ無理だろ・・・
マネジメント経験でもあるなら別だが首切られないのが不思議


227 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:17:27 ID:RAeMawH40
正直、俺等30代後半の世代はまだいい方だと思うんだよね。
6年前までは、正社員でそこそこ稼げて、経験も積めたはずだし。


228 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:18:18 ID:1SfPJjr70
派遣切り失業者は3月末までに100万人を突破する (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_employment_bu__20090213_2/story/01gendainet02040018/

これから春先にかけて、一体どれだけの派遣切りが行われるのか。衝撃的だったのが28日、
製造派遣・請負会社の業界団体などが発表した「3月末までに40万人が職を失う」という数字だ。
厚労省は昨年12月26日、非正規労働者全体の失業者見込みを、ほぼ同期間で8万5000人と発表した。
「役所の発表なんてこんなもの」と言ってしまえばそれまでだが、ケタ違いのインチキ的な数字だったことになる。
今後、失業者はどれだけ増えるのか。製造業派遣の大手・日総工産の清水唯雄会長(72)は、
日本経済新聞(23日付)のインタビューにこう答えている。
「ピークの2007年末には製造業派遣全体で、約100万人が働いていた。
昨年末までに40万~50万人が職を失ったようだ。3月末までに30万人程度まで落ち込むとみている」
つまり、今年3月末までに、70万人の製造業派遣が失業すると予想しているのだ。2009年3月には、
製造業派遣の契約切れが集中する。いわゆる「2009年問題」だ。これにドロ沼不況が追い打ちをかける。
冗談ではなく、街には失業者があふれることになる。


229 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:32:53 ID:J3bnV6ua0
介護も警備も外食も人手不足なのに、失業者があふれるのか。
日本って、ヘンテコな国だな。
労働者が我侭すぎるんだな。


230 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:40:01 ID:pCkMOSyt0
>>229
介護は人選びするぞ。男は倦厭されるし30代で未経験だったりすると、まずとらない。
警備も不況のあおりで人材過多になりつつある。

労働者が我侭というが、日本の労働条件は先進国とは言い難いほどのもの。
サビ残や月間労働時間が300を超える環境を押し付けておいて、我侭はないだろう。


231 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:43:00 ID:CwewIpBH0
>>229だってその我侭な奴の一人だからこの板を見てるんだろ


232 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 12:44:20 ID:vGuQWO5C0
非正規労働者:失職15万7千人 「常用派遣」も8割失職
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090227k0000e020049000c.html

 今回は初めて、派遣先から中途解除された派遣労働者のうち2万1088人について
派遣会社から状況を聞いた。派遣会社に無期、あるいは有期更新を繰り返す形で雇用され、
安定した雇用とされた常用型派遣では、1万2456人のうち1万320人(82.9%)
が、派遣先の中途解除で派遣会社から契約を切られるなどして失職していた。
雇用が継続したのは1630人(13.1%)に過ぎなかった。

 派遣会社に登録して派遣され、不安定とされる登録型では89.4%が失職し、雇用継続は
5.8%だった。


245 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 15:16:04 ID:pCkMOSyt0
しかし35以上で転職がほぼ不可能になるとは。。。
60まで働けるとしてあと25年も労働者としての寿命があるのに。。。


246 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 15:16:50 ID:8WQtR1e20
年齢じゃないよ
中身(スキル)がないからだよ
年齢のせいにしないように^^


247 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 15:27:38 ID:pCkMOSyt0
悪いけどスキルならそんじょそこらの人に負けないだけの経験を積んでるよ。
でも海外だから日本の会社は評価してくれないだけ。


272 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:42:03 ID:BedrFSWy0
>>246-247
ロースキルで低給>ハイスキルで高給
特に管理職が自分より低年齢だと嫌がります。
要は安くコキつかえるほうが企業としては都合いいんです。


258 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 18:14:00 ID:eZtcp9VE0
この年齢層でも書類通る人って
  勤続15年以上の1社経験
  専門スキルあり
  管理職経験あり
のどれかでしょうね。いいなあ。


259 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 18:15:35 ID:egrQeVX00
しかし オイルショックを上回る
恐ろしい不況に戦々恐々だよ


264 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 18:45:18 ID:TKgYAc320
求人見て、履歴書送ったが、結論をださない某会社。
面接なのか、落選なのか、三週間近くになるのに。。。
なんとか言ってくれ。もう、2回も催促の電話したんだよ。泣。


265 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 18:54:21 ID:qa/1uEgT0
書類選考で2回も電話をして結論を出さない会社はあきらめた方がいいよ。
その程度の会社だよ。
書類選考の段階なら応募要項にあわなかったり、書類に不備がなかったりしない限りは
ほとんど面接であってみるよ。
一部上場の地方支店で採用を担当したことがあります。

次の就職活動に取り組んだ方が懸命だと思うよ。


275 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:50:21 ID:TKgYAc320
>>265 ありがと。
採用の意思がないのですかって先週きいてみたけど、いいえ、そんなことはありません。と
でも、もうそろそろ、限界。魅力のある仕事だったから、ちょっと未練がある。
こんな時代だから、状況がすぐ変わるから様子を見ているのかと思うが。
採用したきゃ、すぐ会うよね。ま、今週でケリだな。


267 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:05:28 ID:dPqttKQ+0
昨日の新聞では失業率は現在4.1%。
しかし、このまま行くと俺が身を持って体験した6年前の
無職だった頃の最高値5.5%にとどく。
この前ラジオで言ってたコメンテータは8%と予想してた。

6年前は、まだ他の国が景気が良かったから外需で保っていたのだろうが、
いまは外需もダメ。となると内需頼みになるが、その当時でも5.5%
でひーひー言ったのに、こりゃどうにもならんだろ。
真のデフレスパイラルじゃなのか?


268 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:14:05 ID:dPqttKQ+0
この感じなら、いま企業がリストラに走るのはよくわかる。
俺もあさって面接だが、それだけでもその会社には敬意を
表したいと思うぞ!


269 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:20:02 ID:HuQEgVf00
リクナビやマイナビに登録して、これだ って会社に応募しても
仲介の人材紹介会社にはねられてしまう。
流石に「テメエ、この仕事に精通してんのか? テンプレート当てたように
杓子定規にえらんでんじゃねーか この野郎 顔見ながら話そうぜ」と頭に来る。

求人企業採用ご担当様の裁量なら、諦めがつくんだけどね。


270 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:23:35 ID:dPqttKQ+0
俺等より、今事業をしている中小企業の経営者の方が
大変だよな。それこそ倒産して借金抱えて、放り出されたら。。。


271 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:37:17 ID:BedrFSWy0
>>270
そういう人はタクシーか清掃員くらいしかありません。
破産だったらクレジットカードも作れませんので。


273 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:46:30 ID:dPqttKQ+0
>>271

でもマネージメント経験はあるからなぁ。。。


274 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:49:16 ID:RIrR7orW0
>>273
そのマネージメント経験が足らんから潰れたんじゃね?
つうか中小でも特に小企業の社長って法律すら守る気無い奴らばかりだぞw


276 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:50:37 ID:nPPYIw4J0
下手に社長なんて肩書きがあると雇ってもらえないよ。
使いにくいじゃん。


277 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 19:51:57 ID:dPqttKQ+0
>>274

俺は、経営者の経験はないからそこまでは言えないな。
しかし、経営者は自分の給料以外に、社員の給料も
心配しなけりゃなるまい。


278 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 20:38:49 ID:N1LkkH9z0
ホームレスは元社長って多いよ
今更人に使われるぐらいなら世を捨てるって人が多い


279 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 20:46:41 ID:dPqttKQ+0
>>278

まぁ俺には経験ないけど、他人の給料の心配するくらいなら。。。。
ホームレスは気楽でいんじゃない。
まぁ、派遣社員は期間限定だから負担は軽減できたのかなぁ。
このご時世は大変だよ。社長さんは。


280 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 20:59:06 ID:EXek1u+DO
応募した会社から音沙汰なくてもうじき二週間たっちまうんだが、催促の電話したほうがいいのかわからん
それは、相手に対して失礼なのかもと気にしてるんだが、大丈夫なのか?


281 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:11:36 ID:OTGCVYWI0
>>280
というか、そんな会社にはさっさと見切りつけるべし
そんな意思決定の遅い会社は就職後も何かとケチがつくぞ


283 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:24:40 ID:pdxal+CtP
>>280
「大変失礼かとは思いますが、別の会社からオファーがありまして~」
ってカマかけてみるとかw
「あーそう、そっち行っちゃって良いよ」
って言われるようなら望み薄なんじゃね?と考えて、次に行くとかさ。


284 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:34:49 ID:0+J6+l4g0
俺も面接結果を2月末に連絡すると言われたけど、
2週間くらい経って、まだ来ていない。
あと1週間待とうと思う。


285 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:53:05 ID:l+5qK8x10
今日からバイト始まりました
良い社員の求人が無かったのでとりあえずバイト
ガキに使われて、ムカついた40半ばのオヤジでした


286 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:55:04 ID:9Ftc9vv70
>>285
むかついても頑張れ
恥かいてでも生きろ


287 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 21:59:04 ID:cwMy8RUH0
>>285
よく採用してくれたね。
仕事決まったら辞めちゃうでしょと言われ
何社か落ちた。


288 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 22:21:27 ID:zoVur9Zx0
明日リクナビで応募した会社の面接と適性検査がある
36歳だが採用して貰えるだろうか…
採用されれば月給30万以上、ボーナス4ヶ月以上
家賃補助9割(上限12万)という好条件なんだ
無職歴約半年、もう精神的にかなり厳しいので
何とか採用されたい


291 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 22:54:40 ID:em6Zi4Tk0
>>288
どう考えても無理だろ
ドカタやれよ


292 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 22:57:46 ID:eZtcp9VE0
さぁ明日からバイトだ。日給7500円の交通費込み。
頑張ろう。


293 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 23:06:34 ID:9R5l1y+Q0
年下の文句はガキだと思って聞きながせ
40歳を恥じることはない、平均寿命からして
約半分、まさに人間的にも油ののった年代!
みんなガンバロー!!


294 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 23:19:06 ID:JRybQj2jO
違う意味で最近、脂がのって肥えてきた。
早く職決めなきゃ。


299 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 00:27:39 ID:AOHAVSZj0
このスレの住民は年収いくらの会社を探してるの?
400万前後か?


300 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/02(月) 00:32:08 ID:RPLi+C/M0
>>299
憶測だけど、年収そんなもんで、ボーナスは少なくてもでて
保険は全部完備で、年休115日はほしいってことだと思うよ。

もちろん退職金ありで。でもそのあたりでもないんだよ。もう。

35歳以上の非常に厳しい転職事情2

★35歳超45歳未満の転職サロン Part126★よりまとめてみました。

※その1より順にお読み下さい。

101 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 07:50:17 ID:maHUW+5U0
暖かくなって、花の匂いがして
フレッシュマンが街に溢れる時期になると
活動が停滞してる立場の者は辛いだろうね・・・


102 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 07:55:25 ID:sVCos66u0
ブランク5年、転職活動1カ月、採用された
日給仕事で金銭面はいろいろと不安だが
生きてくためにはやるしかない
頑張るしかないなー


103 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 08:58:19 ID:hPawBRvk0
>>102
よかったよかっただな。

俺は活動4年経ち履歴書作成の技術がアップしたのか、
ようやく面接までこぎつけるようになってきた。それまでは書類選考落選の嵐。
だが通ってからがまた遠い・・・。


105 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 10:48:04 ID:Ts7BMVRq0
もうだめだ・・・
介護職すら面接までいけない。
もはや最後の砦、ブラック営業しかないのか・・・


107 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 11:09:45 ID:mQw/quCo0
>>105
いや、介護は未経験者には非常に敷居の高い職種だよ
人手不足という割には経験者か関係の科目の学校卒業者しか雇っていないのが現実だ


110 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 12:33:44 ID:eIUofBmF0
>>105
最近は介護でも条件のいいところは競争率が高くなってるそうだ。
知人から聞いた話だが、ある施設の介護職2名の求人に
14人も応募してきたそうで、半年前では考えられない
応募数だそうだ。これからさらに厳しくなるのは確実だから
もし介護を考えてるなら早く決めた方がいいぞ。


129 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 18:49:04 ID:2hjVOtRu0
介護は未経験の40才前後の男なんて
今に限らず昔から採用されないって何度も言ってるだろカス共
なーにが最後の砦だよ
世間知らずもいいとこ


147 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:21:04 ID:U2AUg/Z70
>>129
過去の自分を引きずる人の転職は難しいだろうね。


130 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 18:58:05 ID:JYVCea/80
>>129
その通りだね
最後の砦だなんて、上から目線じゃ、絶対に採用されないね
仮に採用されても仕事をなめ切ってるから、使い物にならんでクビか、
すぐに退職するだろうね


131 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 18:59:17 ID:DbHr8baK0
>>129
そうみたいだね
介護は底辺職だとは思うけど
じゃあこのスレの住人みたいな年齢層のやつが
すぐに採用されるかというと全然違うらしい


132 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 19:00:50 ID:oB6isqew0
もはや今の時代で最後の砦って言ったら、タクドラぐらいだろ


134 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 19:05:14 ID:oB6isqew0
タクドラは即採用してくれて、2種免許取得まで全部会社が面倒見てくれて
悪くても年収300万ぐらいにはなるだろ
肩書きは一応正社員だし、バイトで食いつなぐよりはいいかもという考えもありと言えばありじゃないの


148 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:21:09 ID:Ss1KiwqI0
>>134
>悪くても年収300万
いやいや、ご冗談を・・・


137 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:04:03 ID:JYVCea/80
>>134
全然ありだと思うけど
無職よりはマシなんじゃないの?


140 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:19:39 ID:pVr+JwmoO
>>134 300もない奴は多い。


160 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 23:02:04 ID:CVWHDOLLO
>>134
何回も同じ答言われてるて思うけど。。
視力で誰でも2種免許とれるわけでもないし、もうタクシー多すぎて年収200以下とかザラだし、拘束時間長くて事故多いし誰でも続けれるわけじゃないよ


135 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 19:21:39 ID:/BPP7MdV0
タクシーよりはバスの運転手の方が安定してるんじゃないかな


138 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:05:17 ID:8vQPg4jL0
>>135
路線バスの運転手は今は契約が大半だよ。


139 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:07:38 ID:oB6isqew0
衝撃! 神戸市バスの運転手の平均年収は880万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235814263/


141 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:23:24 ID:Sn0+YRNj0
>>139
それは公務員


142 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:24:36 ID:Vd+0CPvQ0
タクシーって言っても
都心だと道覚えるだけで大変だよ


143 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:26:09 ID:Q6seNIPYO
俺の友達でタクドラやってた奴がいるけど、
月の手取りが15万円ほどだったぞ。


144 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:29:42 ID:Q6seNIPYO
ちなみに、今時のバスは業務委託。
バス会社のドライバーも、子会社からの派遣ばかりだよ。


145 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:30:24 ID:wNIYIxQ40
タクシーは基本給が15万円で、残りは歩合という感じの
訪問販売みたいな形態の営業会社とほとんど同じ給与体系だからな
歩合分がほとんど付かずに、基本給だけで終わってる奴が多い


146 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 20:35:25 ID:IQXyjjpa0
>>145
基本給分でさえ稼げるとは限らないのでは?


109 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 12:16:50 ID:Y6F+tkLsO
ハロワでネット公開して
ない求人はどうして?


116 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 13:20:14 ID:Xt7gfrdV0
>>109
応募が殺到しても人事が対応できないから


111 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 12:35:50 ID:btOtrrGt0
なんかもう職種関係なく、奪い合いになってきたな

早めに見切りつけたり、割り切って見つけないと
本当に見つからなくなる時が出てくるかもな


112 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 12:44:57 ID:eIUofBmF0
ちなみに俺は製造業の小さな会社に勤務してるが、会社が時給800円の
アルバイト3人募集したところ、20人以上も応募があって、これも
1年前では考えられない応募数だよ。


136 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 19:59:20 ID:o0qm6WRRO
>>112
そういう仕事も真面目に取り組む傾向になるのはいい事かもな
介護は底辺とか何様だよ、無職はそれ以下だっつーの


113 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 13:02:00 ID:P8pT6vLx0
失業して約半年、失業手当の給付も終わって貯金も崩したくないので
とりあえず来週から派遣で働くことにしたけど、身も心も怠惰になってる
働かなきゃヤバい、早く仕事見つけなきゃヤバい、ってずっと思ってたのに
いざ働くとなると気が重いわ・・・
まぁブランクの長さから来る、「俺ちゃんと働けるんだろうか?」って不安も
あるんだが・・・


114 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 13:18:10 ID:MYlWTwA0O
>>113
半年なんて全然長くない


117 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 13:26:10 ID:P8pT6vLx0
>>114
世間一般的には充分長ぇよw
まぁ地方にしては結構時給高いから頑張って来るわ


118 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 14:56:39 ID:DgJAOXhaO
昨日ヘルスに行って寂れたラブホテルに行った


帰りに求人が貼ってあった。受付業務45歳迄30万~50万。ヘルス嬢とラブホテルは給料いいね~て、話した

ラブホテルなんてどうよ?場所は渋谷


120 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 15:56:48 ID:YjUpvJbe0
>>118
世間体きにしなきゃ良いんじゃね


124 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 17:08:20 ID:17VMoSA50
>>120
人にいい辛い職業のほうが儲かるっていうしね。


119 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 15:42:46 ID:J6sp0r+WO
営業職なのにもう応募する会社が無くなってきた。
最後の手段としてまだ応募してない住宅やフルコミ保険も落ちるような気がしてきた。


122 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 16:02:37 ID:FHGMnSHQO
>>119

同じく営業経験者なので営業職に応募しまくり…新着も全て応募したような
もう無くなってきましたね


150 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:27:09 ID:FUpR4xTJ0
もう、人を騙したり誰かに迷惑をかけるような仕事じゃなきゃ何でもいい。


151 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:29:11 ID:uBazXC+x0
無職の奴はゴールデンウイークまでに決めろよ
世間が連休の時に無職っていう惨めさはただ事じゃないからな
経験者談(涙)


152 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:33:40 ID:IQXyjjpa0
>>151
みんな年末年始も経験済みだろ
俺も。


153 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 21:47:53 ID:1zh8/lQN0
最近は人身事故でよく電車止まるな
日本も格差社会になったんだからスラムがないといかんな
南米の貧困層なんか日本よりもっと厳しいのに自殺者はほとんどいないらしい
日本じゃ樹から落ちたらもう死ぬしかないよな


155 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 22:01:54 ID:mifMYuSN0
今日からここのスレに戻ってきました。
はあ、また探さないと・・・


157 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 22:13:17 ID:Xt7gfrdV0
あした、久々の面接なんだけどやべーくらい緊張してるw


164 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 23:17:41 ID:hUq1EoC6O
営業、41歳目前。

業績不振により会社が営業譲渡→解散に。
営業員半分が希望退職(特別退職手当て付き)の対象。
後に条件なしの単なる解雇もありうる…ため今回応募。

有休消化になれば今月なかばから無職、年収490。

あああ...


165 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 23:26:39 ID:zqivEUu80
今日、久々に新聞を1部買って読んだ。

「日本の国内総生産は(GNP)は年率で12%以上も下落した。
今回の不況が石油ショックよりひどい戦後最悪の不況になるのは
確実だ。」

「製造大手では、生産の3割、4割減は当たり前になり、下請けの
中小企業では、7~8割減になったと聞く。」

どうも決まらないわけだな。。。。


166 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 23:34:35 ID:JYVCea/80
不況とか不景気とか言ってるけど、恐慌ですよ、恐慌
景気がよくても、この年代になると転職は難しいのに、
おまいら、本当に大丈夫か?


171 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:23:50 ID:q6xwjLXK0
現状の経済状況が3年間続いたらおまえらは生き延びられるか?


172 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:31:34 ID:M+e+xRXk0
生きてはいるが
生物学上いきているというダケになるな


173 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:34:00 ID:/uGRQ3sY0
そんな先のことはわからん。とりあえず今だw今の状況を良くしたい。
そろそろ寝るべ。レスくれた方々ありがとうな。


175 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:38:36 ID:0+J6+l4g0
求人は、経験を求める職種しかないし、
もう生きていけない。
ハロワにも浮浪者ばかりいるし、
もうどうにもならない。
日本国家は、国民減らしに夢中だろ。


176 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:41:42 ID:0+J6+l4g0
公務員は、景気に比例しない高水準の給与だし、
官僚の渡りは、退職金で何億ってカネをもらってるんだろ。
そのカネを無職低能力者に振り分けられれば、
数百万人は救える金額だってのに。


177 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:48:45 ID:8cn4mEhy0
死ねばすべて解決する


179 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 00:54:23 ID:svcXAVNyO
ついに3月か…去年4月に退職して1年、こんなはずじゃなかったのになぁ。
1年掛けて面接なんて9社しかなかった。
スペックはたいしたことないのは分かっていて、面接まで持ち込めば何とかなるだろうなんて自信も完全に消失した。
底辺営業職とはいえ、16年もやってた営業が全く世間に認められてないのが悲しい。


180 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:15:37 ID:8cn4mEhy0
営業って評価されないのか


181 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:17:04 ID:OFuiJlsf0
景気がよければ、良かったのにね。
てことじゃね。


182 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:18:35 ID:MEXALnOZ0
景気が動き出してまず先に採用され出すのは営業だから
それまでバイトで食いつないで見たら?


184 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:20:43 ID:k3CDPkhQ0
つか、今時は営業マンをわざわざ正社員で雇う所が少ないんだろ。
俺らの年代じゃなおさら。
マネジメント経験でもあればまだいいかもしれないが下っ端経験しかないんじゃな。


185 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:22:13 ID:bLMgZZTL0
>>184
営業こそが、核だから、外部発注してるとこは、ただの飛び込み要因だよ。
飛び込み営業とみられがちだけど、ルートもあるし取引先を
つないどかなんないから、接待もへったけどあるんだよ。

外注なんかしてたら、取引先も不信感もつぜ。


186 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:29:25 ID:EXek1u+DO
営業は、ある意味口がうまけりゃいい程度だから、世間体はあまり良くはないね。
勿論例外はあるけどね。
職訓行ってなんか資格とるか、転職に使えると思える何かしらの経験値稼いだ方がいいよ。
なるべく早めにね。 


188 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:34:08 ID:bLMgZZTL0
>>186
口がうまいってのは、飛び込みのイメージが強いね。
ちゃんとした企業で、営業してれば、世間体はそうでもないよ。

ただ、手に職の仕事じゃないから、扱うものがかわれば、ダメになる人も多いし、
法人やってた人が、個人メインの企業に転職すると、てんでだめとかもある。

個人うまくいく人が、あなたの用なイメージ通りの人よ。


187 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:29:42 ID:k3CDPkhQ0
そういう人員を必要とする会社は今、募集なんかかけてないよ。
既に必要な人員は充分確保してるだろうから。
新規事業でも立ち上げる景気の良いところもあるのかもしれんけど
今あるのは、ほとんど営業は使い捨てのブラックや当たるか外れるか先行き不明なベンチャー系ばかりじゃない?


>>187
そうだよね。新規なんかやれる時期じゃないし、募集かけてるとこは
飛び込み使い捨て要因だね。

利口な営業職の転職の仕方は、取引先等で社外に一番顔広いのは
営業だから、そのつて頼ったり、紹介してもらうことね。
辞める前に次のとこきめとかないと、だめってことが大きい。


189 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:35:26 ID:OFuiJlsf0
>>187

必要な人員を十分確保する体力ある会社は少ないでしょ。
だから何かの要因で欠員がでれば、急募の可能性あり。


191 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:39:32 ID:bLMgZZTL0
>>189
だからそういうとこにも、大抵のとこは、営業がきたりするじゃない。
取引先の。そのツテ頼って、採用したり、ひっぱったりするんだけど

それをしないで求人今だしてるってとこは、使い捨て要因だよ。
営業じゃなくて、ただの飛び込み求人としてみてるってことだよ。


192 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:43:29 ID:OFuiJlsf0
>>191

そんなにうまくいくかな。
引っ張られたとこの会社が欠員になるが。。。そこもまた引っ張るか?


193 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:46:27 ID:bLMgZZTL0
>>192
元、中の人としていうと、そう。
若手なら、募集だすけど、皆さんの年齢の営業職ならひっぱります。
それか、社内の人が、知りあいを推薦してくる。


194 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:51:37 ID:OFuiJlsf0
>>193

しかし、引っ張ると金かかるだろ。
それなら、経験者はちまたにいるわけで。

まぁ特殊な営業ならそうはいないし、金かけてもいいのか。
よくは知らないんだが。


195 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 01:52:59 ID:EXek1u+DO
営業にこだわりすぎないで、違う職種にも目を向けた方がいいと思う
今からでも充分間に合うと思うけどね。
長年営業をやってきた人の精神力は、ビックリするぐらいタフなのは知ってる。
それは立派な武器になる、だから何でも出来るだろ、多分。


198 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 04:15:38 ID:fQCWgqPq0
これって、うつ病なのかな?
私、去年勤め始めたばかりの会社に、朝起きたら行きたくなくて
「休みます」ってもう無意識のレベルで電話してしまって、会社側は
激怒してしまって、2社クビになってしまってる。
「この会社イヤだな~」って思いながら働いていたんですが。


199 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 04:32:28 ID:xcajgEcY0
>>198
精神科医は、普通はっきりした病名を少なくとも患者には言わない
多分「心が疲れているようなので、気持ちが楽になるおクスリ出しておきますね」
とか言って抗欝剤出してくれるよ


200 :名無しさん@引く手あまた :2009/03/01(日) 04:37:35 ID:OlDQUwi4O
>>198
休みますって電話した後どうなのか。会社以外でどうなのかもポイント。
今のだけ聞いて判断するなら単なる怠け者。

まずは病院でカウンセリングを受けた方がいいよ。放置→悪化だからね。

35歳以上の非常に厳しい転職事情1

この不況下での転職事情は尋常じゃないほど厳しいようです。。

このスレッドがいろいろと参考になったのでまとめてみました。

いつから日本はこんな国になっちゃったんでしょうかねぇ。

★35歳超45歳未満の転職サロン Part126★より


9 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/18(水) 22:28:52 ID:2Qv7M17T0
3月すぎるともっとヤバくなってくるのかな?


12 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 07:19:43 ID:VIUPyRLAO
普通の時代なら課長クラスで年収700万円の年齢だよね


13 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 07:46:20 ID:fmSt2ZaoO
またここに戻ってしまいました。
必死の思いで入った所だけど心と体壊す前に会社を辞める事にした。
たった5ヶ月でボロボロになった。

退職届だしたら気分はすっきり。
ブラック二つ経験したから後はなんでも有りだな


14 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 09:03:16 ID:9BpbqS1b0
>>13
おかえりなさいませ
心の叫びを聴かせてくださいな


15 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 09:17:48 ID:DIXnK0ox0
>>13
もし良ければ詳細聞かせてもらえませんか?


23 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 15:47:39 ID:smjNZ3iTO
>>13
オレも5ヶ月で退職勧告です。業績が悪化してるもんだからけちょんけちょん。まーた自己PRかよw スイッチひとつで逝きたいもんだ。


24 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/19(木) 17:21:46 ID:0/W2PwlJ0
enジャパンで見つけて応募で1次面接の案内が来た
姫路市にある㈱グリー○クロスって会社どうなん?
工事現場の看板やら、パイロンやらの営業職なんだけど、
やっぱブラックかな?


32 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 17:22:17 ID:dYHvcsHW0
>>24
円自体がブラック。
2回騙されたわここの求人には。
いいことあることないこと書いてるけど
担当者とグルだかんなこの媒体は。


26 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/20(金) 21:30:37 ID:zNMjb9480
とうとうハロワ求人に応募しちまった。
無職もそろそろ4ヶ月になるしなあ。


28 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 04:15:50 ID:yBEAVqpNO
パソコン資格って何か役にたつか?


29 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 04:52:13 ID:nMJe0sTa0
35歳越えたら資格だけあっても実務経験が無ければ
あまり意味は無いと思うが

事務関連の仕事がしたいならMOSとか役に立つんじゃないのかな


30 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 15:25:52 ID:bKOyv4lI0
鬱もち36歳
なぜか面接うけがよく、それなりに内定は出る。
でも出社日が近づくと行きたくなくなる。。。
来月頭からが3社あって、死ぬ気で1社なんとか断れた。
で、あとの二つどっちに行くか決められない・・・月曜にも決めないとやばいが


31 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 16:57:56 ID:xLolAWy90
40すぎたら資格も実務経験もあったって
ほとんどは年齢ではねられるよ。
30代のうちになんとかしないと
40代の就活はほんと悲惨。


34 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 20:03:48 ID:swoCrlruO
>>31 43才 就活厳しいっす。明日受けてみたい企業ないけど、駆け込み寺にいくつもりで、相談しに行きます。手に資格も無く、ただ営業って、甘くありませんね。


35 :nose :2009/02/22(日) 21:43:56 ID:QP4PtBpJ0
>>34
年齢的にキャリアチェンジはかなり不利だが異業界転職は問題なし。
ウチの会社で先日3名募集で、結局30代と40代を2名ずつ採用した。
いずれも今までこういう仕事をしてきたから、新しい会社では
こういう事が出来るし、してゆきたいとハッキリ言える人

営業とか人事とかってのは所詮所属部署名だったりするわけで
会社を運用してゆくための手段。
営業職で食べていきたいなら営業という手段で会社の中でどのように
仕事をすすめて行きたいのかを語れると企業側としては「じゃあこういう仕事を
まかせてよみようか、将来はこういう事をしてもらおうか」とシミュレーション可能になる。
単に過去営業だったから営業で応募しましたみたいのだとなし崩し的で
採用してもどんな仕事をしてくれるのかその人の働き方が見えない。
もう一度自己分析をして整理してみてください。


36 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 22:19:57 ID:bKOyv4lI0
>>34
このご時世に
>ウチの会社で先日3名募集で、結局30代と40代を2名ずつ採用した。
使い捨て営業w
どう考えても貴社はブラックです。参考になりません


37 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 22:43:48 ID:jgsdEUHzO
辞めた会社から、戻ってきてと言われた。戻ったら他の社員に、嫌味言われたりしますかね。居心地は前より悪くなるよね。


39 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 23:08:26 ID:tucz2H9c0
>>37
この御時世なら戻ったほうがいいぞ。


40 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/22(日) 23:15:46 ID:1xcH6BhO0
>37
退職理由による。また同じ目になる様なら、辞退。


43 :37 :2009/02/23(月) 07:01:50 ID:+qSpJvcSO
特に改善されてないから、また辞めてしまうかも。だけど無職になるよりは、戻って一息つきたい。


44 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/23(月) 08:03:47 ID:sI4EGQSc0
俺も前の会社が良かったかも・・・っと思っている。


45 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/23(月) 13:59:09 ID:4hBDkpOn0
俺も前の会社が良かった・・・でも、もうその会社が無い(´・ω・`)ショボーン


55 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/27(金) 21:19:52 ID:Euudx9MB0
意見求む
スペック 短大卒 職歴一貫性なし
前職 いちおー外資 営業 年収545万 業績不振で退職勧奨 在籍10ヶ月!
前々職 内資 営業(ルート) 年収590万←頭打ちなので転職 在籍6年
無職歴約3ヶ月 本日内定貰ったんだが、年収370万の提示。
地方地場企業での営業立ち上げ。
他に応募している企業あるが、書類通るかどうかわからない。。。
この年収じゃぁな~
受けるべきなのか、待つべきなのか
妻あり子なし。借金あり。36歳。
悩む。こんな状況なら悩まず断るんだけど。背に腹は変えられないのか???


57 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/27(金) 21:33:20 ID:kPcePaQd0
>>55
妻子有りなら、入社するかな。
確かに大幅ダウンは痛いけど、こんなご時世だし。
俺なら、動向をみつつそこで頑張るよ。


69 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/27(金) 23:43:45 ID:DS35dgpc0
>>55
頭打ちかもしれないが、その値段で地方だったら
十分いい方だったでしょうね。

そこいって営業で顧客とったらぐっと上がるだろうから
やったほうがいいですよ。子供がいなけりゃ考えてもいいですけど
お子さんが困るのはね・・・かわいそうですから。


76 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:09:52 ID:Qsk4kyTb0
>>55

私だったら、そこには行かないで他を探します。
妻帯者ならなおさらそうします。
年収370万円はきついよ。
一度条件落とすとはい上がるの大変だよ。

地方ってどのくらい地方なの?
奥さんとだけなら仕事のある少し離れた都会に移住もできるんじゃないの?
貯金が少しあるならもう少し探した方がいいよ。

私は何度も転職の経験があるけど、時間かけて粘り強く仕事探して
何社か内定もらって、無職期間(9か月間)もそろそろ辞めようと思った時に内定出た会社に
就職したよ。ちなみに当時妻と子供ありだった。


77 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:14:46 ID:O+WsaaGG0
年収370万。。。
俺には夢みたいな話。
リアルで生涯月20万以上稼いだことないから(笑)


83 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:27:17 ID:xkJrJ8590
>>55
私だったら、とりあえずそこに入り込みます
三月から契約打ち切りの派遣社員が何万人も増え、さらに求人倍率が一気に下がることになると思う
私は再就職で年収が100万落ちたけれど、休みや残業が多いので空いた時間で投資をやってます
今月は10万位だけれどなんとか勝ってますよ。


87 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 01:46:14 ID:MCSygaBx0
>>55です。
>>57>>64>>67>>69>>76>>77>>83
レスありがとう御座います。参考になります。
書き方が変で揉めさせてしまってすみません。
妻だけなのでまだいいんですが、複数内定もらえていれば問題外の企業なんですが・・・・
正式な条件提示はまだなので、それを貰ってから検討したいと思ってます。
一応間に人材紹介会社が入ってるので多少は交渉できると思うのですが・・・
地場の人材派遣(請負)の営業していたときが350万だったので(26のとき)
かなりショックで。査定は年に2回あるらしいのでそれなりに昇給はするんだろうけど、
590万まで行った会社は契約社員で380万スタートで6年かかった。全国系の低賃金スタートと
地場企業の低賃金はベースアップ率が違うもんね。。。。
また来週ご相談します。ありがとう御座います!


61 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/27(金) 22:51:35 ID:bFeQTrEc0
自分も今日派遣の登録に行ってきた
同時に登録したのは女性3人、男性一人

男性はスーツこそ着てキチンとした身なりだったけど
案内係りの女性が話してる間も登録シートを記入し続けたり
机にヒザついたまま話聞いたりで態度でかかった
この段階ですでにレベルチェックが入ってること気づいてないんだろうな

今派遣のエントリーでも40~70倍ってことわかってないんだろうか


63 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/27(金) 23:26:41 ID:+OWRO4tE0
ほんと寒すぎだね、気温も世の中も
煽るわけじゃないが、おまいら、ほんと大丈夫なん?
どこもかしこも休業在庫調整している状況で、
まともな会社は求人なんかしてないよ
今、求人募集している会社は間違えなくブラックであろう


71 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:02:07 ID:O+WsaaGG0
ここスレ速いんだな、昼に寝て今起きたんだが、Part125がもう終わってた。
コーヒーでも煎れて、朝生を見て、本読んで、外が明るくなったらコンビニで弁当と新聞買ってきて、
馬券をネットで買ったら、また眠くなるまで横になって本を読み、目覚めると外は真っ暗。。
似たような日が、もう一か月続いている。。


72 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:04:30 ID:NSpKs6zL0
転職しないですむなら、そうしてるよ。


73 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:06:19 ID:mQbSKOp50
最近、技術系の派遣も減ってるという話だった。


74 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:07:09 ID:Eab0mZuy0
先日内定出ました。
その時、給料提示31万円。ボーナス、退職金、各種手当てアリアリで仮提示されてました。
個人的にはこのご時世で特上と思ってましたが、本日条件面打ち合わせを行って来まして..
住宅手当    月1万給料込み
家族手当    月2万給料込み
賞与積み立て  月5万給料込み
退職金積み立て 月2万給料込み

結局、21万の会社に入ったのと変わりません。
別にピンハネされてる訳じゃないけど、これって新手の水増し?


75 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:08:11 ID:r0UQs9HI0
なんかこう、公正取引委員会に言いたくなるような..


78 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:15:55 ID:QCAWYNBo0
>>74
賞与積み立て  月5万給料込み
退職金積み立て 月2万給料込み

これって合法なのか?退職金はなんとなく譲歩できたとしても、
そもそも賞与の意味をなしてないじゃないか


80 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:17:52 ID:ly2QIfpz0
>>78
合法らしいよ。そういう求人よくあって、ハロワで聞いたら
積立は企業の自由みたい。


81 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 00:20:59 ID:QCAWYNBo0
>>80

月給を21万+手当て3万+賞与年間3ヶ月、退職金有り
って書くべきだろ


82 :76 :2009/02/28(土) 00:22:06 ID:Qsk4kyTb0
今月の給料残業手当だけで20万円以上ついて月給60万円あるのに辞めたいと思ってる私は贅沢なんだね


86 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 01:27:50 ID:f3dRo9at0
残業で20万て、よほど会社が儲けてるな!


88 :前スレ953 :2009/02/28(土) 01:58:33 ID:v0jIDyOb0
来週2社応募してダメならもうバイトで行きます。
結局、俺みたいなパターンで非正規雇用に転落してる人も多いんだろうなぁ。
生活費と社会保障費を計算したら15万円でやっていける。ただし貯金は出来ない。
厳しい人生になってしまった。
今思えば前の会社、良かったなぁ。


89 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 02:07:14 ID:i3LWflHH0
>>88
気持ちはわかる。
半年、仕事探しに時間を費やしてしまい、今はバイト探しで苦戦してる。
とにかく、早めに何件か当たるといい。
今はバイトですら、取り合いになり、うちらの年齢はかなりきついから。
で、精神衛生上、金銭上、相当気まづくなるから、とにかく、何でもいいから
バイトすべし。


91 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 02:37:49 ID:Qsk4kyTb0
>>今はバイトですら、取り合いになり、うちらの年齢はかなりきつい

なんか、このスレ、
「60歳代の山谷やあいりん地区の日雇い労働者の今日口に入れるものを探すスレ」
と思ってしまうほどの深刻なスレだね


95 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 04:17:58 ID:IHWy8Gbc0

もはや安全パイのつもりの所にすら落ちる

妙にすんなり受かるなぁ、と思った所が粘着八つ当たりする糞豚がいて
思い切りジョーカー引いてた

一体、人生どうしたらいいんだろ・・・・・


96 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 05:29:37 ID:EJHdLQrT0
そういやあ、この間いったバイトの面接ですら
30人中、3人採用って・・否応が無しにも
不景気を感じずにはいられない

あの時、チャンスを捨てた俺がバカだったのさ・・。゚(゚´Д`゚)゚。


100 :名無しさん@引く手あまた :2009/02/28(土) 07:48:42 ID:maHUW+5U0
いよいよ春が来たって感じになってきたね
もう少ししたら街や職場には初々しい新卒が溢れるんだろうね
新しい希望に溢れた人生のスタートだもんね

台湾の美少女全裸いじめ

こちらは台湾でのいじめ動画。

最初は1対1の喧嘩という感じにも見えましたが、やられている側はただ応戦しているだけなので、やはりいじめなのでしょう。

日本ではこういう状況を動画で撮ってネットに流すなんてことは、さすがになさそうですが…なんというか、大陸側の人間っていうのはホント怖ろしいですね。

中国のもそうでしたが、可愛くてスタイルも良さそうなコが標的にされているのが、少し違和感があります。

日本とはいじめに対する感覚も違うんでしょうか?

いじめ動画なんて見たくないという人はご遠慮下さい。

台湾のいじめ動画

いじめ部分のみの動画は下のリンクからどうぞ。

いじめ部分のみの動画

プロフィール

プランチャ

Author:プランチャ
各種ニュースからAVまで掲載。
相互リンク、相互RSS募集中です。
下のメールフォームよりどうぞ。

ブログ内検索

カテゴリ展開メニュー

  • 社会ニュース(38)
  • 芸能ニュース(24)
  • 小ネタ(22)
  • ナンパ(15)
  • ナンパコラム(4)
  • AV・女優名・あ行(14)
  • AV・女優名・か行(8)
  • AV・女優名・さ行(6)
  • AV・女優名・た行(3)
  • AV・女優名・は行(10)
  • AV・女優名・ま行(4)
  • AV・女優名・や行(3)
  • AV・女優名・ら行(1)
  • AV・企画もの(7)

ブログランキング

モチベーションUPのため1クリックお願いします
人気ブログランキングへ

記事

お得です

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

スポンサードリンク

おすすめ

非常に使えるサイトです
エログちゃんねる 日刊エログ 動画ファイルナビゲーター